HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成25年6月度 一般の部

◆ 平成25年6月度 一般の部
投句総数 1,977句・一般投句数 582句・小中学生投句数 1,395句
選者 :長野 美代子
特選 |
蝸牛しゃがんだ子らの目が光る |
大垣市 谷 彩虹 |
子には子の丈に風あり紙風船 |
大垣市 棚橋 みさを |
珈琲の幽かな香蔦若葉 |
埼玉県さいたま市 齊藤 博之 |
秀逸 |
新学期学生服の背すじのび |
大垣市 中尾 恭子 |
吹き抜ける風に吹き寄る春落葉 |
不破郡垂井町 北村 廣美 |
えさはかぜおよぎはばたけこいのぼり |
大垣市 篠田 稔 |
嬰のもの干せば集る若葉風 |
大垣市 下村 常子 |
瀬音とも風の音とも山開 |
大垣市 佐藤 すみ子 |
草も木も雨も匂ひて蝸牛 |
大垣市 森 芳昭 |
たて髪のやうな水草夏の川 |
三重県桑名市 森 美音 |
青蔦に窓を捕はる閑居かな |
大垣市 北浦 典子 |
夏めくや竹ざる匂ふ荒物屋 |
各務原市 清水 雅子 |
忙がしく納屋へ出入りの夏つばめ |
大垣市 岡田 あや子 |
入選 |
北国径田水の鳴って夏に入る |
不破郡垂井町 服部 智恵 |
旅の手にすくひてこぼす清水かな |
徳島県阿南市 滝川 興樹 |
湧水を汲みて目高の水を替ふ |
愛知県刈谷市 若原 康行 |
梅雨晴間手鍬でうなふ婆ひとり |
大垣市 野村 多佳子 |
新緑を縫ひて流るる水門川 |
大垣市 伊藤 有紀 |
父の日や施設の父のきれいな手 |
養老郡養老町 田中 紫香 |
老鶯やふいに話に入りこむ |
福井県福井市 三ツ山 ひろし |
蔵壁の影を水面に糸とんぼ |
大垣市 森川 きよ子 |
波うつて夕日を返す麦の秋 |
福井県福井市 三ツ山 しげ子 |
無何有荘芭蕉巻葉を解く日ざし |
愛知県半田市 安野 美根子 |
高原に牛の草喰む薫風裡 |
大垣市 喜田 守 |
若葉風ふわりと乗せる紙飛行機 |
不破郡垂井町 小竹 政子 |
廃駅の切符売場やつばめの巣 |
大垣市 川瀬 貞枝 |
若葉明り水明りして山の道 |
愛知県瀬戸市 田村 清美 |
舟頭の櫓櫂に乱れ花筏 |
福井県越前市 中山 昭子 |
糸取女湯舟の中に繭おどる |
不破郡垂井町 児玉 昌巳 |
草とりのふと手をとめてすみれ草 |
大垣市 竹野 美咲子 |
畦草を刈りて始まる田代掻 |
大垣市 田村 久夫 |
万緑の中や笹の葉触れる音 |
大垣市 佐竹 幸子 |
でで虫とひと遊びして登園児 |
福井県敦賀市 山田 美千代 |
選者吟 |
若葉木洩れ日石段は真っ直ぐに |
美代子 |
長野 美代子:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから