HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成26年4月度 一般の部

◆ 平成26年4月度 一般の部
投句総数 1,956句・一般投句数 796句・小中学生投句数 1,160句
選者 :伊藤 百雲
特選 |
将来は保母さんと決め入学す |
安八郡神戸町 高橋 日出美 |
逃水やその先美濃の岐れ道 |
大垣市 中山 あや子 |
みなぞこの間延びしてゐる蝌蚪の紐 |
大垣市 佐藤 すみ子 |
秀逸 |
残雪の下からひびく水の音 |
大垣市 栗田 基弘 |
春の寺日日勉強の文字光る |
大垣市 久富 キヌエ |
行く水にすこし遅れて花筏 |
安八郡神戸町 高橋 泰 |
諸人に散り行く花の急ぎけり |
大垣市 山田 賀子 |
髪少し短かめにして春の風 |
大垣市 多和田 一徳 |
花びらと一緒に下るたらい舟 |
大垣市 宇野 聡 |
さみどりの風生れたる柳かな |
安八郡神戸町 澤ア 和子 |
花の雨江戸むらさきの帯走る |
大垣市 早崎 美弥子 |
うぐひすに話とられてしまひけり |
大垣市 矢橋 郁子 |
雪洞も橋も紅色花万朶 |
安八郡神戸町 安田 廣子 |
入選 |
芭蕉像肩に触れなむ桜花かな |
兵庫県西宮市 越智 巌 |
芭蕉碑や桜三分の花月橋 |
京都府宇治市 古根 洋子 |
花筏割りて繕ふたらひ舟 |
三重県四日市市 平野 透 |
花吹雪舞い散る先にランドセル |
大垣市 村上 敏之 |
道問はる吾も過客や梅日和 |
大垣市 大西 誠一 |
花の宿江戸の版木の箸袋 |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
風ふいに生れて花びら流さるる |
大垣市 竹中 輝美子 |
ゴム毬に遊ばるる子や花筵 |
安八郡神戸町 高橋 泰 |
惜しみなく香り振り撒く沈丁花 |
鹿児島県鹿児島市 百武 葉一 |
両岸の句をよみ花の舟下り |
愛知県高浜市 安藤 明女 |
麗らかや乙女の像は水こぼす |
大垣市 森川 きよ子 |
かわぞいのまんかいざくらうつりゆく |
大垣市 中村 友梨香 |
車椅子和みの春のコンサート |
大垣市 尾関 逸子 |
薄ら日の天体ドーム鳥雲に |
岐阜市 宮西 美代子 |
春風や桝工房に木の香満つ |
愛知県岡崎市 冨川 智子 |
水面にも花の映ゆるや舟下り |
瑞穂市 奥田 宇滴 |
隣よりピアノの音や朝ざくら |
大垣市 新町 恵子 |
二円切手貼り足し投句す青葉風 |
静岡県静岡市 内藤 知 |
さくら散りはかない恋も流れだす |
東京都江戸川区 三間 二三代 |
うららかや舫いのきしむ屋形舟 |
京都府京都市 橋本 民部 |
選者吟 |
あれこれと迷ふ挙句の花衣 |
伊藤 百雲 |
伊藤 百雲:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから