HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成26年9月度 一般の部

◆ 平成26年9月度 一般の部
投句総数 1,871句・一般投句数 688句・小中学生投句数 1,183句
選者 :名和 永山
特選 |
脳天を刻む兄鼓秋の夜 |
岐阜市 堀江 美州 |
豆電球消して名月と眠る |
岐阜市 後藤 衣錦 |
萩しだる古刹に掬ぶ延命水 |
不破郡垂井町 臼井 梅乃 |
秀逸 |
蓮の花分けて田舟の堀めぐり |
大垣市 三宅 ヒサヱ |
古文書の講座最中の秋扇 |
大垣市 安田 直隆 |
五才児もプライドみせる運動会 |
大垣市 安福 けい子 |
畏まる神の怒りか秋出水 |
大垣市 吉田 てるみ |
書道展墨の余白の涼新た |
養老郡養老町 田中 秀子 |
虫の音の止みて平らか夜の闇 |
養老郡養老町 田中 紫香 |
風ふけば風になりきる稲穂かな |
不破郡垂井町 竹嶋 富美子 |
地球儀を廻してさがす秋の空 |
大垣市 秋山 くに子 |
待宵や黄ばみ目立ちぬ文庫本 |
大垣市 臼井 秀子 |
入選 |
図書館やページ進まぬ夏の午後 |
大垣市 平野 きぬよ |
折紙の手始めに鶴終戦日 |
大垣市 永井 田鶴子 |
曳山の明かりこぼれし川模様 |
瑞穂市 辻 貴仁 |
枝豆や畑のにほひも口の中 |
大垣市 平野 きぬよ |
秋蝶の羽音なけれど影の濃し |
大垣市 矢橋 郁子 |
手をひろげその瞬間に蚊を叩く |
大垣市 谷 彩虹 |
レールバスの鉄路両側富有柿 |
大垣市 久保田 悟義 |
八月や長き塀拭く新荘長 |
愛知県名古屋市 小松 とみゑ |
初秋やサラダ盛る皿替へてみる |
大垣市 早崎 美弥子 |
傘寿なほ余熱あるらし花火屑 |
不破郡垂井町 高木 巧 |
末っ子の涙大粒金魚の死 |
大垣市 町野 眞佐子 |
出穂の匂いもぬくし散歩道 |
大垣市 草野 恵子 |
鈴虫のリズム高まり闇を抱く |
三重県四日市市 平野 透 |
吹かれ来て吹かれてゆきぬ川蜻蛉 |
大垣市 日比野 友子 |
敬老会なじみの顔の齢比べ |
大垣市 木村 一句 |
哀調の音色誘いし風の盆 |
大垣市 谷 睦月 |
赤とんぼそっとさし出す小さき指 |
大垣市 片山 洋紅 |
小鳥来るポップコーンのはじけ飛ぶ |
大垣市 名和 よちゑ |
一陣の風の玩具に秋桜 |
大垣市 大西 誠一 |
鬼灯や手向けし花に色添えて |
大垣市 傍島 豊子 |
選者吟 |
神の庭砂利踏む音も空も澄む |
永山 |
名和 永山:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから