HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成29年11月度 一般の部

◆ 平成29年11月度 一般の部
投句総数 3,392句・一般投句数 416句・小中学生投句数 2,976句
選者 :長野 美代子
特選 |
一町歩守る気迫の案山子かな |
愛知県名古屋市 舘野 茂子 |
電車にて移動してゐる冬の蠅 |
大垣市 内山 良 |
波間より沖の漁火星月夜 |
大垣市 高石 政明 |
秀逸 |
七五三着崩れ歩く袴の児 |
安八郡神戸町 早津 郁男 |
軽快な鋏の庭師冬隣 |
大垣市 不破 英雄 |
今朝もまた桜紅葉の彩を掃く |
養老郡養老町 田中 秀草 |
鯉の餌に亀が顔出す小春かな |
大垣市 村田 通夫 |
あのあたり兎の耳か居待月 |
不破郡垂井町 清水 るり |
老後とは今の二人か秋なすび |
不破郡垂井町 木 巧み |
秒針の音に眠れぬ夜長かな |
神奈川県横浜市 龍野 ひろし |
この星の何処かに忘れ時雨傘 |
千葉県千葉市 箕輪 恵三 |
銀の穂の風となりたる芒原 |
三重県四日市市 後藤 允孝 |
一振りの塩を決め手の鰯かな |
神奈川県横浜市 谷元 央人 |
入選 |
目鼻らしところもありて衣被 |
福井県敦賀市 山田 美千代 |
パン食べて一人の夜長もてあます |
東京都世田谷 関戸 信治 |
流るるもの留まる落葉水門川 |
多治見市 渡辺 美晴 |
秋雨に濡れる翁の草鞋かな |
兵庫県神戸市 紫 桔梗 |
一天を揺るがごとく威し銃 |
愛知県額田郡 平松 京師 |
ひた急ぐ水の流れや秋惜しむ |
岐阜市 花川 和久 |
澄む水の藻の間を走る魚の影 |
大垣市 伊藤 英司 |
手に置きて風より軽き散り紅葉 |
大垣市 森川 きよ子 |
小鳥来て目尻下げゐる野の仏 |
大垣市 野村 多佳子 |
我先に日矢つかみとる石蕗の花 |
大垣市 宮脇 和子 |
桐一葉踏みしむ古道険しけり |
大垣市 中西 映衣子 |
燈台へ桜もみぢの散りはじむ |
滋賀県野洲市 土井 妙子 |
伊吹嶺に片雲もなし小春かな |
不破郡垂井町 竹嶋 富美子 |
大屋根と競ふ高さの松手入 |
不破郡垂井町 久保田 紘義 |
柿落葉掃く背中にも又落葉 |
不破郡垂井町 大羽 志津子 |
高鼾すぐに始まる干し蒲団 |
大垣市 北浦 典子 |
大太鼓叩く音頭や豊の秋 |
大垣市 澤井 国造 |
静かなる仏足石に六の花 |
大阪府大阪市 梅田 紀江 |
「おみやげ」とポンと背中にゐのこづち |
静岡県藤枝市 山本 紫苑 |
背の子のずしんと重しけふの月 |
揖斐郡揖斐川町 粟野 みねお |
選者吟 |
十一月はよ帰らねば闇迫る |
美代子 |
長野 美代子:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから