HOME > 芭蕉蛤塚忌全国俳句大会 入選作品 > 平成26年度 小学校の部 佳作

平成26年度
大会入選句集
大会入選句集
-
事前投句の部
・特別賞
・特選
・入選
-
当日投句の部
・特別賞
・特選
・入選
-
高校の部
・特別賞
・特選
・入選
-
中学校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
-
小学校の部
・特別賞
・特選
・入選
・佳作
←入選作品 一覧へ戻る

◆ 平成26年度 小学校の部 佳作
佳作 |
かわせみがにらむ先には目高群 |
岐阜・大垣市 青墓小 六年 西田 瑞希 |
筍がぼくとっしょにのびていく |
岐阜・大垣市 東小 六年 田中 琉聖 |
初夏の風ぼくのピアノの音運ぶ |
岐阜・大垣市 興文小 六年 石山 凌雅 |
さくらんぼ二人で食べて仲直り |
岐阜・大垣市 東小 六年 津谷幸治郎 |
夏服が今年の出番まっている |
岐阜・垂井町 合原小 六年 栗田 響暉 |
こいのぼり自由になったらどこへいく |
岐阜・岐阜市 三輪北小 六年 渡邉 凜 |
夏の夕門限わすれかくれんぼ |
岐阜・大垣市 西小 六年 田中 亮成 |
いわし雲今夜のご飯なんだろな |
岐阜・大垣市 中川小 六年 足立 佳穂 |
夏つばめピカピカ光る金閣寺 |
岐阜・多治見市 共栄小 六年 上手 里紗 |
手をはさむおれがきらいかクワガタよ |
岐阜・大垣市 安井小 六年 小林 丈流 |
競技場入道雲にかこまれる |
岐阜・大垣市 安井小 六年 古川 天音 |
大仏様五月雨じっと見つめてる |
愛知・西尾市 三和小 六年 鈴木 翔太 |
ほうおうが今にもとび立つ夏の空 |
岐阜・多治見市 共栄小 六年 児玉 雛 |
五月晴れ百済観音光ってる |
岐阜・多治見市 南姫小 六年 西 優梨愛 |
つくしたちこっちみてよとせいくらべ |
岐阜・関市 下有知小 六年 江口 翔瑛 |
夏が来る背のびしている温度計 |
岐阜・大垣市 日新小 六年 多賀 大智 |
ピチピチの水着で知った今の私 |
岐阜・大垣市 日新小 六年 衣斐未奈子 |
炎天下シュートを決めてハイタッチ |
岐阜・大垣市 安井小 六年 種田怜伊寿 |
げんかんの蚊取線香ガードマン |
岐阜・大垣市 安井小 六年 高橋 寛直 |
町中が夕焼け色に染まってく |
東京・荒川区 瑞光小 六年 須釜 優斗 |
ねられない修学旅行夏の夜 |
岐阜・多治見市 共栄小 六年 篠田 幸汰 |
向日葵が見つめる空は晴れ渡り |
岐阜・垂井町 宮代小 六年 西川 絢菜 |
大仏が大きかったよ真夏の日 |
岐阜・多治見市 南姫小 六年 白井彩妃那 |
つよいのが一ばんすきだかぶとむし |
岐阜・大垣市 西小 六年 フレイタスガブリエル |
せみの声季節のお手紙ゆうびん屋 |
岐阜・大垣市 宇留生小 六年 斉藤 祐希 |
たけのこは土にもぐってかくれんぼ |
岐阜・岐阜市 三輪北小 六年 門屋町留那 |
雨にぬれあじさいの花ひかり出す |
愛知・西尾市 三和小 六年 村松 祥大 |
つゆの入り青い草花うれしそう |
東京・荒川区 瑞光小 六年 新島さくら |
若竹が背筋をそろえ並んでる |
岐阜・関市 田原小 六年 小谷 莉音 |
夏の雲五重の塔がそびえ立つ |
岐阜・多治見市 南姫小 六年 岡本 莉央 |
あざやかな緑の上に二月堂 |
岐阜・関市 上之保小 六年 加藤 愛香 |
金閣寺の金ぱく夏の日をはじく |
愛知・西尾市 三和小 六年 三輪茉佑子 |
岐阜城を囲む新緑風なびく |
岐阜・揖斐川町 小島小 六年 富田 若菜 |
風鈴がなったら風が来るあいず |
岐阜・大垣市 静里小 六年 八木 遥 |
夏の雨ひかりかがやく金閣寺 |
岐阜・多治見市 南姫小 六年 市原 彩音 |
ほたるぶくろ夜道をてらす道しるべ |
岐阜・郡上市 那留小 五年 伊藤丈一郎 |
新しいクラスメートと春の風 |
岐阜・大垣市 東小 五年 阿部 希歩 |
かたつむり夢がいっぱいこのせなか |
岐阜・大垣市 綾里小 五年 金城 光咲 |
ざっ草がぬいてもぬいてもはえてくる |
岐阜・大垣市 東小 五年 ひらのりくと |
つのをだしおこっているのかたつむり |
岐阜・大垣市 東小 五年 枝澤 彩乃 |
当るかなアイスのぼうをまたなめる |
岐阜・大垣市 東小 五年 市村 孔一 |
そぼの家今年も出会った牛がえる |
岐阜・大垣市 東小 五年 嶋ア 裕介 |
すくいたい思い出いっしょに金魚たち |
岐阜・大垣市 静里小 五年 山本 創太 |
夏祭りひみつのぬけ道かけぬける |
岐阜・大垣市 興文小 五年 弘中 仁 |
あじさいを見ると食べたいこんぺいとう |
岐阜・大垣市 西小 五年 那須 春仁 |
たねをまき今は見上げるひまわりだ |
岐阜・関ケ原町 今須小 五年 谷口 紗弓 |
日焼あと太陽からの送りもの |
東京・荒川区 瑞光小 五年 岩見 沙羽 |
梅雨の日の運動場はさみしそう |
岐阜・大垣市 小野小 五年 宮森 未結 |
家帰りすぐさま行くよ冷ぞう庫 |
岐阜・大垣市 青墓小 五年 河瀬 未久 |
昼になりペットボトルもあせをかく |
岐阜・大垣市 東小 五年 水谷日菜乃 |
かまきりが首をかしげてかまおろす |
岐阜・大垣市 東小 五年 杉浦 佑真 |
山の夜に星とホタルがまじり合う |
岐阜・輪之内町 福束小 五年 野村 涼太 |
かき氷いつのまにかにとけていた |
岐阜・関市 田原小 五年 溝畑 斗和 |
サングラスちょっと年上気分だな |
岐阜・大垣市 宇留生小 五年 尾藤 海斗 |
夏帽子山ほど楽しみつまってる |
岐阜・大垣市 安井小 五年 箕浦 沙月 |
風に乗りどこまで飛ぶのしゃぼん玉 |
岐阜・大垣市 赤坂小 四年 山形萌恵香 |
暑い夏かいだん話でぶっとばせ |
岐阜・羽島市 桑原小 四年 伊藤 彩乃 |
夏の風運動場を走ってく |
岐阜・関市 田原小 四年 中川 夢人 |
夏つばめ一直線におく上へ |
岐阜・関市 田原小 四年 川嶋 康生 |
青りんごいつもとちがう服を着て |
岐阜・大垣市 中川小 四年 遠藤 優咲 |
せみの声夜までつづく大合唱 |
岐阜・大垣市 興文小 四年 金澤 夢来 |
せんぷうき私もいっしょにまわりたい |
岐阜・大垣市 東小 四年 古川 陽菜 |
せん風機アイウエオーとすずしいな |
岐阜・海津市 吉里小 四年 都築 成元 |
夏祭りやまからたくさんかみふぶき |
岐阜・大垣市 西小 四年 ![]() |
弟といっしょにおどる盆おどり |
岐阜・大垣市 西小 四年 田中 蒼唯 |
冬ぬくしきょうのおかずはハンバーグ |
岐阜・大垣市 青墓小 四年 小山 空音 |
春のにじいい先生にあたったぞ |
岐阜・大垣市 青墓小 四年 青木 二葉 |
風かおるパンを食べたよやきたての |
岐阜・大垣市 青墓小 四年 渡邉 光希 |
はえたたきたたいてたたいてまたたたく |
岐阜・大垣市 東小 四年 大橋りりな |
剣道の試けんにうかり春一番 |
岐阜・大垣市 青墓小 四年 長澤 知輝 |
日のさかりとおくのビルがゆれている |
岐阜・大垣市 北小 四年 石倉 功暉 |
青葉風そうだ急いでしんこきゅう |
愛知・西尾市 三和小 四年 田代 湖子 |
青梅よもものにおいをかくしてる |
愛知・西尾市 三和小 四年 新家 研伸 |
つばめの巣とつぜん消えた子どもたち |
岐阜・岐阜市 三輪北小 四年 進藤 綾人 |
ころもがえわたしのタンス姉の服 |
岐阜・垂井町 宮代小 四年 平井 佑奈 |
つゆぐもり試合に負けて十点差 |
岐阜・大垣市 青墓小 四年 青山 侑生 |
つばめの巣母を待つのはたいくつだ |
岐阜・大垣市 青墓小 四年 和田 爽花 |
のびろのびろキュウリのつるがレースする |
鹿児島・霧島市 平山小 四年 椎原 玲愛 |
とったぼくとられたアサリも汗をかく |
岐阜・池田町 温知小 四年 相崎 蓮 |
入道雲とどくといいなホームラン |
岐阜・大垣市 中川小 四年 伊藤 見真 |
ただいまと言うよりさきにまず麦茶 |
岐阜・大垣市 宇留生小 四年 水谷 莉子 |
さくら咲くまん開までにもういっぽ |
岐阜・大垣市 日新小 四年 山永 竜生 |
ちぎりたてとってもおいしい夏野菜 |
岐阜・大垣市 西小 四年 安田 匡宏 |
夏の風緑がゆれて光さす |
岐阜・大垣市 時小 四年 津田 葵 |
ふくらんだおもちににてるおかあさん |
岐阜・大垣市 安井小 三年 竹本 ゆな |
つゆにさくいろんないろのかさの花 |
岐阜・大垣市 北小 三年 まき田りゅうと |
大プールおよぎきったぞ百メートル |
岐阜・大垣市 西小 三年 傍島 倫 |
ゆきだるまばけつをかぶりほうきが手 |
岐阜・大垣市 安井小 三年 大原 麻綾 |
水面の荒れにも負けずあめんぼう |
岐阜・大垣市 北小 三年 小やけしゅんすけ |
まだねむいわたしをおこすせみのおと |
岐阜・大垣市 中川小 三年 川元 夏音 |
あめんぼういなかぐらしのめいじんだ |
岐阜・大垣市 青墓小 三年 橋 弦汰 |
ひんやりとコップがあせかくソーダ水 |
岐阜・大垣市 中川小 三年 篠原和香菜 |
春の山白いぼうしをぬぎすてた |
岐阜・大垣市 赤坂小 三年 茂木 颯馬 |
しおひがりかいがいっぱい口とじる |
岐阜・大垣市 東小 三年 炭![]() |
川からねゆっくりでたよ大まむし |
岐阜・多治見市 南姫小 三年 渡辺 悠斗 |
いけいっぱいはすのはこいがうごかすよ |
岐阜・岐阜市 三輪北小 三年 村井 祐奈 |
あい犬もサマーカットでころもがえ |
岐阜・大垣市 興文小 三年 田村真奈佳 |
おかあさんいそがしすぎる夏やすみ |
岐阜・大垣市 東小 三年 おがわしの |
オクラがねおさらの中で星になる |
岐阜・大垣市 東小 三年 齋藤 光起 |
ひややっこダンスをしてるかつおぶし |
岐阜・大垣市 東小 三年 板 竜成 |
たなばたで空からみてるお星さま |
岐阜・大垣市 北小 三年 加納 瑞月 |
せせらぎの音にまじりてホタルとぶ |
岐阜・大垣市 安井小 三年 鈴木 結名 |
あさがおが朝一ばんにラッパふく |
岐阜・大垣市 安井小 二年 やのたくや |
秋祭天までとどけたいこの音 |
岐阜・大垣市 中川小 二年 若山 楓馬 |
うんどう会リレーのせんしゅなれるかも |
岐阜・大垣市 中川小 二年 勝川 優希 |
あきのにわみんななかよく虫のこえ |
岐阜・大垣市 中川小 二年 早野くるみ |
おんがくにあわせておどるなつのあめ |
岐阜・大垣市 東小 二年 片山 若奈 |
えだまめはふくろの中は三しまい |
岐阜・大垣市 宇留生小 二年 とがわにいな |
おかあさんでかけるときはひがささす |
岐阜・大垣市 東小 二年 おおはしあかね |
なすさんのおしゃれないろがぼくはすき |
愛知・西尾市 福地北部小 二年 北村 颯汰 |
せんぷうきおもわずうたをうたいだす |
岐阜・大垣市 江東小 二年 田中ゆめの |
なつ休みしゅくだいなければ天ごくだ |
岐阜・垂井町 宮代小 二年 川瀬 優菜 |
なぜだろうかにさされるのわたしだけ |
岐阜・大垣市 南小 二年 井 萌衣 |
ドカーンと花火がおなかにひびく夜 |
岐阜・大垣市 安井小 二年 はまじまそらな |
ねむいあさおこしてくれたせみのこえ |
岐阜・大垣市 安井小 二年 岩田 稜太 |
雨上がりものほしざおはちょうまんいん |
岐阜・垂井町 宮代小 二年 田川 みお |
虫かごと虫とりあみがぼくのぶき |
岐阜・大垣市 一之瀬小 二年 三宅 海岬 |
なつのよるゆうれいでるよほんとかな |
鹿児島・志布志市 尾野見小 二年 梅本 琉音 |
さつまいもわたしのかおより大きいな |
岐阜・大垣市 中川小 二年 竹中 結彩 |
ラムネのみおなかの中ではじけるよ |
岐阜・大垣市 青墓小 二年 ながしま夕せい |
とびこんだプールのみずがとびはねた |
岐阜・大垣市 興文小 一年 柴田 祥大 |
けんがくはつまらないなあプールのひ |
愛知・西尾市 福地北部小 一年 さかもとぜん |
みずあそびサンダルのさきゆびおどる |
岐阜・大垣市 中川小 一年 北村 里緒 |
みあげたらひまわりにせをぬかれてた |
岐阜・大垣市 静里小 一年 多賀 千夏 |
おひさまがアイスクリームたべちゃうよ |
岐阜・垂井町 宮代小 一年 西川 文寧 |
あめあがりやってみたいなにじすべり |
岐阜・大垣市 東小 一年 田中 杏 |
うなぎどんいっぱいたべてちからでた |
岐阜・垂井町 宮代小 一年 はやしもとれんのすけ |
あさがおのつるはいったいいつのびる |
岐阜・大垣市 興文小 一年 渡邉 周平 |
ザリガニもあめんぼたちもみずあそび |
岐阜・大垣市 北小 一年 松野 紗良 |
いっぱいのほたるがひかるよるのみち |
岐阜・大垣市 西小 一年 林 純聖 |
かぶとむしてんじんやまでみつけたよ |
岐阜・関市 上之保小 一年 はやしゆめと |
ほどうきょうつばめがひくくくぐりぬけ |
岐阜・大垣市 西小 一年 河合 笑鈴 |
おつきさまぼくのうしろについてくる |
岐阜・大垣市 江東小 一年 志賀 来綺 |
ぶらんこにのればかんじるなつのかぜ |
岐阜・大垣市 西小 一年 窪田 麗奈 |
プールではぼくはくらげになりそうだ |
愛知・西尾市 福地北部小 一年 やまぐちしょうしん |
みずたまりみんなをうつすかがみだね |
岐阜・大垣市 赤坂小 一年 長澤佑希乃 |
えんぴつであめのよぞらにつきをかく |
岐阜・大垣市 静里小 一年 はやのふみと |