令和元年度 第3回サロン開催
令和元年10月23日
と き 9月27日(金) 10:00〜15:00
ところ 大垣市総合福祉会館 4階 研修室
参加費 100円
令和元年度、3回目のサロンは、午後から「高齢者向けの救急講習会」を開催しました。大垣消防組合分駐所 市村係長、宮川主査のお二人から、『心肺蘇生法』について講習を受けました。
一次救命処置を心肺蘇生法の手順に従って説明があり、また、大人、子供、乳児に応じた気道異物の除去方法の説明も受けました。その後、実際に「レサシアン」(講習用マネキン)を使い、会員が心肺蘇生を手順に従って行い、AEDも初めて使いました。誰かが突然倒れるところを目撃したり、倒れているところを発見したら、今日の経験を活かせるよう、真剣に講習を受けました。
また、職員の奥様によるパッチワークのバックと、会員の浅見英行さんの大垣城の菩提樹の実で作ったストラップ作品を展示しました。
そして、就業説明会も併せて行いました。
次回サロンは、11月23日(土)垂井いぶき苑別館(垂井町岩出)で、10:00から開催します。今回初めて垂井で開催をし、出し物は、垂井会員の牧野清さんによる「ギターカラオケ」
展示は、澤頭久之さんの「繭」作品と清水康雄さんの「書」を予定しています。
会員以外の方の参加も大歓迎ですので、お友達も誘ってお気軽にお出かけください。
シルバーへの入会を検討されている方には、午前中に入会説明会を行います。
絵画・書・手芸作品等展示作品を引き続き募集中です。素敵な趣味をお持ちの方、この機会にぜひ披露してみませんか!!!