シルバー人材センターでは、健康で働く意欲のある高齢者が多数活躍し、お客様(一般家庭・事務所・公共機関)からの多種多様なご依頼にお応えしています。
例えば・・・
軽作業
・草取り、草刈 ![]() |
技能
・剪定 ![]() |
管理
・駐輪場、駐車場、建物管理 ![]() |
||
サービス
・掃除、洗濯などの家事援助 ![]() |
その他
・資料配布 ![]() |
様々な分野で活動しています。仕事の多少に関わらず、ご相談下さい。![]() ※高齢者の就業ですので、危険・有害な作業を内容とする仕事は、お引き受けできないことがあります。 |
※対応エリアは大垣市・垂井町です。
「シルバー派遣」の特色

派遣するシルバー会員の長い経験に裏打ちされた技能、知識が期待できます。公共的、公益的団体からの派遣なので安心です。「請負・委任」と異なり、貴事業所のほかの従業員と同様、貴事業所の指揮命令の下で就業することができます。
「請負・委託事業」と「シルバー派遣事業」との違い
項目 | 【請負・委託】 | 【シルバー派遣】 |
---|---|---|
就労環境 | 時間に拘束されることなく 自分のペースで働く |
決められた日数・時間等で 定期的に働く |
仕事の期間・内容 | 臨時的・短期的な就業(概ね月10日以内) 軽易な業務(週20時間以内) |
|
雇用関係の有無 | なし | あり※ 労働契約は(公社)岐阜県シルバー人材センター連合会と締結 |
発注者の指揮命令 | 受けない | 受ける |
事故時に適用される保険 | シルバー保険 | 労働者災害補償保険 |
発注者との契約当事者 | (公社)大垣地域シルバー人材センター | (公社)岐阜県シルバー人材センター連合会 |
社会保険・ 雇用保険の適用 |
なし | |
会員に対する報酬 | 配分金(雑所得) | 賃金(給与所得) |
※通勤途上を含む派遣労働中のみ適用
注意事項
1.次の業務には、派遣が禁止されているため、派遣できません。
…港湾運送業務・建設業務・警備業務・病院等における医療機関の業務
2.高齢者にとって危険または有害な作業等には派遣できません。
「シルバー派遣」の仕組み

※派遣エリアは大垣市・垂井町です。
(1) ご依頼(発注の手続・契約) |
![]()
どんな仕事でもまず電話でご相談ください。 |
(2) 会員に連絡 |
![]() センターに登録してある会員の中から適任者を選びます。お客様と会員との間には雇用関係はありません。 |
(3) 仕事の遂行・責任 |
![]()
センターが仕事を引き受け、責任を持ちます。 |
(4) 履行の確認 |
![]()
就業が完了しましたら、会員が就業報告書をお渡ししますので、「履行確認書」の欄に、履行を確認した時間を記入・署名・押印してください。 |
(5) 報告書提出 |
![]() 会員が「就業報告書」を事務局へ提出します。 |
(6) 請求書発行 |
![]() 提出された「就業報告書」に基づいて、請求書を作成し、郵送いたします。
センターは営利を目的としない団体です。ただし、請負金額の10%(100円未満は100円)を事務費として負担していただきます。
※ペンキなどの材料費等は、実費をいただきます。 |
(7) お支払い |
![]() 請求書に基づき振り込んでいただきます。
|
お近くの事務所へお気軽にご連絡ください。
大垣事務局
〒503-0922 |
垂井事務所
〒503-2121 |
上石津事業所
〒503-1602 |
営業時間:8時30分〜17時15分 休業日:土日祝、年末年始