HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成24年5月度 一般の部

◆ 平成24年5月度 一般の部
投句総数 1,819句・一般投句数 792句・小中学生投句数 1,027句
選者 :伊藤 百雲
特選 |
藤房の雨むらさきに烟りけり |
養老郡養老町 田中 英香 |
卯の花や翁辿りし道の絵図 |
愛知県名古屋市 布目美弥子 |
青嵐ライブの楽譜しかと止め |
大垣市 小林 こま |
秀逸 |
金生山美濃一望の桜かな |
不破郡垂井町 木しげ乃 |
花曇り3D映像芭蕉かな |
岐阜市 武藤 政代 |
柳絮とぶ橋に音楽流しけり |
不破郡垂井町 臼井 梅乃 |
雲ふはり風船ふはりふはりかな |
大垣市 新町 恵子 |
薫風や画面で巡る歌まくら |
愛知県名古屋市 近藤 里美 |
蝌蚪生れてどの田も動く美濃路かな |
不破郡垂井町 服部 真六 |
牡丹や少女に芽生えし恋心 |
不破郡垂井町 上田 久恵 |
帰り![]() |
大垣市 佐竹 幸子 |
菖蒲湯に邪気を払へば長寿とや |
大垣市 松岡 正 |
新緑やフォークダンスの輪が揺れる |
大垣市 春日井勝代 |
つつがなく咲きし天守の桜かな |
長野県下伊那郡高森町 長沼 昌司 |
入選 |
朧夜の庵のしじまや記念祭 |
大垣市 北浦 典子 |
たらい舟桜ふぶきの中にかな |
岐阜市 武藤 勇 |
花まつり湧き立つ城下舟下り |
大垣市 森 智津子 |
投句して川灯台の春惜しむ |
愛知県名古屋市 下河恵美子 |
そよぐ葉の春光こぼし交しけり |
愛知県尾張旭市 古賀勇理央 |
大垣の青葉目に沁む水の音 |
愛知県名古屋市 石川 光江 |
ガス燈は明治の名残り春蚊出づ |
愛知県豊田市 大谷 幸子 |
ゆく春や木立の下の芭蕉像 |
愛知県清須市 近松 映 |
句を詠みつ川風涼しむすびの地 |
愛知県豊川市 大野 保子 |
薫風に川の流れの速さかな |
愛知県名古屋市 津川起代子 |
花びらのところ狭しと流れけり |
揖斐郡池田町 大藤 妙子 |
弁当を先ず積み込めり花見舟 |
安八郡神戸町 後藤 和朗 |
白連の白がまぶしい大時計 |
大垣市 川瀬喜梅古 |
本丸へ攻め登り行く蟻の道 |
羽島市 日比 進 |
美くしく刻の流れの花筏 |
大垣市 北村えみ子 |
船頭の竿に沿ひたる花筏 |
大垣市 大野 房子 |
若楓芭蕉の旅をふりかえる |
愛知県名古屋市 柴山 朋子 |
メロディーに合はせ噴水踊り出す |
大垣市 伊藤 鈴子 |
昼顔のしぼみて子らも家路かな |
安八郡神戸町 木幡 美幸 |
遠伊吹祭囃子は風の中 |
大垣市 宮脇眞壽夫 |
選者吟 |
緋牡丹の崩るるときや妖鬼めく |
百雲 |