HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成24年12月度 一般の部

◆ 平成24年12月度 一般の部
投句総数 2,060句・一般投句数 577句・小中学生投句数 1,483句
選者 :大堀 武直
特選 |
長靴を履いて賞受く菊花展 |
大垣市 矢橋 郁子 |
逆立ちをせしどの子にも草じらみ |
大垣市 大西 誠一 |
石榴の実絵手紙になりもどり来し |
大垣市 中井 君子 |
秀逸 |
涎掛け替へて小春や六地蔵 |
大垣市 大西 誠一 |
髪切って福耳を出す十二月 |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
制服の肩を寄せ合ふ今朝の冬 |
不破郡垂井町 服部 智恵 |
目にみへぬものにとらはれ冬籠 |
安八郡輪之内町 野村 照子 |
着脹れてマシュマロに似し稚児かな |
大垣市 藤井 早苗 |
木の葉舞ふ風ある時もなき時も |
大垣市 新町 恵子 |
しづり雪名のみとなりし関所址 |
大垣市 矢橋 郁子 |
つなぐ手の小さき温みや実南天 |
養老郡養老町 上村 砂子 |
蒟蒻を色濃く炊いて芭蕉の忌 |
神奈川県横浜市 門間レイ子 |
半分は使へぬペンや冬の雨 |
愛知県岩倉市 石川 順一 |
入選 |
大根引き山よりもらふ風に干す |
不破郡垂井町 久保田紘義 |
冬紅葉水面の空を流れをり |
神奈川県横浜市 江連 若菜 |
秒針の音のみ残り冬座敷 |
養老郡養老町 田中 英香 |
坂道や冬日ゆるりとついて来る |
大垣市 下村 常子 |
大菊の位置決めかねし舞台かな |
大垣市 松岡 千代 |
秋耕の鋤き込んでゐる山の影 |
愛知県尾張旭市 古賀勇理央 |
寄せ植えの様に彩る山紅葉 |
大垣市 多和田一徳 |
ひもすがら畑に鍬振り文化の日 |
大垣市 村田 通夫 |
数千の水子地蔵の秋思かな |
大垣市 高畑 正良 |
戸の冷えの手に残りたる朝かな |
大垣市 大井 公夫 |
小春日や城の石垣探検隊 |
大垣市 秋山くに子 |
刈り入れの写真添えられ今年米 |
福井県福井市 三ッ山ひろし |
廃校の時計止まりて山眠る |
大垣市 森 芳昭 |
幔幕も張られお城の年用意 |
大垣市 佐竹 幸子 |
眉月の頃より待ちし月今宵 |
愛知県額田郡幸田町 平松 桂 |
頬を咬む癖の直らず年用意 |
愛知県名古屋市 小松とみゑ |
小白鳥レンズの中の小競りあひ |
大垣市 野村多佳子 |
柚子のとげ刺さったままの厨事 |
揖斐郡大野町 藤田 涼子 |
赤糸の刺子の布巾年用意 |
大垣市 鈴木美江子 |
寒菊や父の年忌に手酌酒 |
神奈川県海老名市 奥山 芳雄 |
選者吟 |
今朝青女訪れたらし野菜畑 |
武直 |