HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成25年5月度 小中学校の部

◆ 平成25年5月度 小中学校の部
投句総数 1,150句・一般投句数 555句・小中学生投句数 595句
選者 :説田 祐子
| 特選 |
| たらい舟さくらが見送り出発だ |
| 大垣市 金谷 莉奈(小五) |
| こいのぼり家族のみんなはなれない |
| 大垣市 川瀬 英理香(小四) |
| しりとりを続けておわらぬ春遠足 |
| 大垣市 安田 篤司(小六) |
| 秀逸 |
| かしわもちはっぱのにおいも食べちゃった |
| 大垣市 橋 百子(小四) |
| ふじの花ははのだっこでとどいたよ |
| 大垣市 三輪 奈海(小四) |
| さくらさんにゅうがくしきにちらないで |
| 大垣市 杉原 勇次(小一) |
| 友だちといっきに引くぞ春のやま |
| 大垣市 大橋 佑香(小三) |
| おこられて見上げてみればこいのぼり |
| 大垣市 芦野 涼也(小三) |
| かえるの子朝か朝かとさわいでる |
| 大垣市 吉岡 杏紗(小三) |
| しろつめくさいっぱいさいて大家族 |
| 大垣市 淺野 聡美(小三) |
| つばめの巣新たな命顔出して |
| 大垣市 酒本 瞳(小五) |
| 新学年昨日のぼくと何かちがう |
| 大垣市 川地 翔太(小五) |
| 青虫がキャベツの中でかくれんぼ |
| 大垣市 森 巧充(小四) |
| 入選 |
| こどもの日かぶとをつくってじまんする |
| 大垣市 川瀬 英理香(小四) |
| おどってる風と仲よしこいのぼり |
| 大垣市 西脇 楓華(小四) |
| カーネーションの絵をかき母にプレゼント |
| 大垣市 古田 晏寿(小四) |
| 風が出ておよげてうれしいこいのぼり |
| 大垣市 石司 淳果(小四) |
| パンジーがお顔ならべてわたし見る |
| 大垣市 三輪 奈海(小四) |
| ふじの花ジャンプでとどく花のさき |
| 大垣市 川合 乃愛(小三) |
| かえるさんたいこにつられてとんできた |
| 大垣市 川合 凌矢(小五) |
| みつばちがどの花とまろうとびまくる |
| 大垣市 高田 滉平(小五) |
| ふじのはなぶどうだったらいいのにな |
| 大垣市 高田 滉平(小五) |
| さくらもちかってかってとならんでる |
| 岐阜市 三輪 芹奈(小三) |
| 風かおるはっぱのにおいがとんでくる |
| 大垣市 日比野 未来(小三) |
| みどりの葉風にふかれ歌ってる |
| 大垣市 堀家 菜々子(小三) |
| 風がふきみどりの葉っぱおどりだす |
| 大垣市 日比 柊斗(小三) |
| 風かおる木の下とおりスキップする |
| 大垣市 藤墳 龍紅(小三) |
| さくらの木ピンクのふくがなくなった |
| 大垣市 久世 美羽(小三) |
| 新学期私もさくらも開花した |
| 大垣市 金谷 莉奈(小五) |
| 顔出したたけのこの根にくわあてる |
| 大垣市 吉岡 舜将(小五) |
| きんちょうし会話ができない新入生 |
| 大垣市 古野 紗衣(小五) |
| 大空に手をひろげては春遠足 |
| 大垣市 橋 紫音(小六) |
| けんかして少しさみしい春の夜 |
| 大垣市 梅村 みずき(小五) |
| えんぴつがころころまわる春の夜 |
| 大垣市 岩田 直也(小四) |
| 選者吟 |
| 句をつくる児らに若葉の風が吹く |
| 説田 祐子 |
説田 祐子:小中学校の部 PDFをダウンロード


「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから