HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成26年3月度 一般の部

◆ 平成26年3月度 一般の部
投句総数 1,363句・一般投句数 575句・小中学生投句数 788句
選者 :伊藤 百雲
特選 |
朝刊に挟まれてゐる寒さかな |
大垣市 鶴田 信子 |
子らの絵のどれにもお日さま建国日 |
大垣市 町野 眞佐子 |
日のあたる小さな梅のひかりかな |
大垣市 澤井 国造 |
秀逸 |
伊吹山大きく晴れて卒業す |
大垣市 村田 通夫 |
登校の列の乱るる氷柱かな |
安八郡神戸町 後藤 和朗 |
梅匂ふまで乳母車押し出しぬ |
三重県鈴鹿市 松井 政典 |
待つ人もなき街へ出る春ショール |
大垣市 岡田 あや子 |
咲き満ちて臘梅空へ香を放つ |
大垣市 棚橋 みさを |
白玉の椿畏し大社 |
不破郡垂井町 西垣 和志 |
うららかや水辺を夫と一万歩 |
安八郡神戸町 澤ア 和子 |
琴の音の流れる店や雛飾り |
大垣市 高木 治子 |
息つめて口紅さすや初鏡 |
北海道小樽市 大橋 美彌 |
添え書きの余白に見ゆる辛夷かな |
静岡県磐田市 田村 文男 |
入選 |
窓あけて沈丁の香をまとひけり |
愛知県名古屋市 舘野 茂子 |
豆撒けば写楽眼をむく陣屋かな |
大垣市 大西 誠一 |
ひそやかに咲いて人恋ふ寒椿 |
大垣市 松岡 正 |
遠山を写して静か田水張る |
安八郡神戸町 安田 廣子 |
雪形の崩れ始めし山仰ぐ |
愛知県瀬戸市 田村 清美 |
一つづつ仏具を磨く彼岸かな |
大垣市 川瀬 スマ子 |
山寺や春の余いんの鐘がなる |
不破郡垂井町 木 紫雲 |
華やかに脇本陣の吊るし雛 |
大垣市 森川 きよ子 |
伊吹みて暮らす一年春立ちぬ |
大垣市 下村 常子 |
ふらここや四温の風にあそばせて |
静岡県静岡市 内藤 知 |
結びの地行く春惜しむ芭蕉祭 |
大垣市 伊藤 八重 |
三羽来て囀のまた新たなり |
養老郡養老町 田中 紫香 |
女子会や雀さえずる春の昼 |
大垣市 谷 睦月 |
ひとつずつ光あつめて猫柳 |
福井県福井市 三ツ山 ひろし |
雪の富士窓にはめたる旅の宿 |
不破郡垂井町 藤塚 淑女 |
風光るブロンズ像の長き足 |
愛知県名古屋市 河村 恵光 |
どこからも見ゆる伊吹や梅日和 |
大垣市 日比野 友子 |
水温む波紋広げて鯉の群 |
大垣市 久保田 悟義 |
上棟の槌音高く寒明くる |
愛知県名古屋市 岩田 勇 |
選者吟 |
古池を覗けば己が顔に蝌蚪 |
伊藤 百雲 |
伊藤 百雲:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから