HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成26年10月度 一般の部

◆ 平成26年10月度 一般の部
投句総数 2,004句・一般投句数 748句・小中学生投句数 1,256句
選者 :田中 青志
特選 |
幸せはこんな匂いよ秋刀魚焼く |
福井県福井市 三ツ山 しげこ |
松茸の買ふともなしに嗅ぎゐたり |
安八郡神戸町 澤ア 和子 |
栗飯の天地ざっくり反しけり |
大垣市 春日井 勝代 |
秀逸 |
かなかなや黄泉の旅への酒たばこ |
大垣市 末守 節子 |
朝顔に水やってゐる汀女の忌 |
愛知県名古屋市 舘野 茂子 |
天守跡に小さな標草もみじ |
不破郡垂井町 小畑 美智子 |
きりぎりす昔のままの水流れ |
大垣市 吉田 弘子 |
夕立や子等の声までずぶ濡れに |
大垣市 永井 田鶴子 |
子燕や一人づつ持つ家の鍵 |
大垣市 永井 田鶴子 |
十六夜の月を待つ間に書く便り |
大垣市 下村 常子 |
秋扇少し間のある受け答え |
福井県福井市 三ツ山 ひろし |
はしゃぐ声太鼓に消えて村祭り |
養老郡養老町 西脇 俊成 |
あした刈る稲穂にどつと雀降り |
安八郡輪之内町 野村 照子 |
入選 |
あたたかいみそ汁恋しい秋の風 |
大垣市 伊藤 厚子 |
笑栗の命あるかに光るかな |
揖斐郡大野町 藤田 涼子 |
鰯雲ふっと我が子を思ふかな |
大垣市 北浦 典子 |
新聞の俳句切りぬく夜長かな |
大垣市 傍島 隆 |
小鳥来る森に手作りパンの店 |
大垣市 棚橋 みさを |
数珠玉や祖母におそわる事多し |
大垣市 古澤 実紀 |
調律のファのさ迷へる秋思かな |
大垣市 清水 登美子 |
ひぐらしや花瓶の花ごと水替えて |
大垣市 日比 昌子 |
夏川の水がみづ押す力かな |
長野県下伊那郡 長沼 まさし |
新走り酌めば枡より木の香立つ |
大垣市 三宅 ヒサエ |
たそがれに十薬の白きはだちぬ |
大垣市 近藤 豊子 |
揚舟や月光の差す輪中かな |
大垣市 秋山 くに子 |
時々は雲のかかりて蕎麦の花 |
不破郡垂井町 服部 智恵 |
真っ青な空閉ぢ込めて芋の露 |
不破郡垂井町 北村 廣美 |
病む夫の半身おこす十三夜 |
養老郡養老町 田中 秀子 |
やじられて台詞何処へ村芝居 |
愛知県一宮市 佐藤 春泥 |
空蝉の確かなる四肢動きさう |
大垣市 町野 眞佐子 |
赤とんぼと遠くへ行きたい時もある |
静岡県静岡市 内藤 知 |
今年また遠き故郷の栗届く |
大垣市 吉田 てるみ |
選者吟 |
小鳥来る庭のいちばん高い木に |
青志 |
田中 青志:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから