HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成26年10月度 一般の部

◆ 平成26年10月度 一般の部
投句総数 2,004句・一般投句数 748句・小中学生投句数 1,256句
選者 :長野 美代子
特選 |
人住まぬ砧の石の丸さかな |
京都府宇治市 ジャンヌ |
神杉にきらりと賽や秋の風 |
大垣市 岡田 あや子 |
台風一過空洗われて山近し |
大垣市 三摩 法恵 |
秀逸 |
曼珠沙華濃尾平野に飛び火せり |
神奈川県川崎市 福地 聡 |
夕立や子等の声までずぶ濡れに |
大垣市 永井 田鶴子 |
小鳥来る森に手作りパンの店 |
大垣市 棚橋 みさを |
蔵元の梁黒ぐろと新走り |
大垣市 森川 きよ子 |
香煙を丸く掬はれ秋遍路 |
大垣市 中山 あや子 |
真っ青な空閉ぢ込めて芋の露 |
不破郡垂井町 北村 廣美 |
天を突く孤高の頂冬の槍 |
大垣市 杉ア 寿美 |
天高し覗き込みたる水えぐぼ |
大垣市 新町 恵子 |
落鮎の脂香ばし茶碗酒 |
岐阜市 石崎 宗敏 |
腰屈め母の祷りや糸すすき |
大垣市 三宅 ヒサエ |
入選 |
いつからか木犀香る風の庭 |
大垣市 高田 雅章 |
勝手場に皿積み上げて祭果つ |
大垣市 末守 節子 |
縁側の笊に風受く八頭 |
不破郡垂井町 冨田 天游 |
観月や影を映して巫女の舞 |
大垣市 久保田 悟義 |
秋夕焼あしたの鎌を研ぎ直し |
安八郡神戸町 高橋 泰 |
里山の池に魚はね秋涼し |
愛知県名古屋市 岩田 勇 |
新藁と日向の匂ひ里の日々 |
広島県福山市 熊丸 幸橋 |
五十回忌つるりとむける衣被 |
愛知県岡崎市 鈴木 正紘 |
川風のほどよき座敷走り蕎麦 |
安八郡神戸町 澤ア 和子 |
升で汲む木の香ふくよか新走り |
大垣市 伊藤 有紀 |
ありなしの風を捉ふる秋桜 |
愛知県尾張旭市 古賀 勇理央 |
朝の窓風に吹かれて小鳥来る |
大垣市 川瀬 スマ子 |
揚舟や月光の差す輪中かな |
大垣市 秋山 くに子 |
骨董市罅の小皿に秋をのせ |
大垣市 臼井 秀子 |
秋の寺百の階膝笑ふ |
大垣市 田中 雅子 |
虫の音に息をころして草の径 |
不破郡垂井町 服部 智恵 |
高く飛ぶこと多くなり秋つばめ |
安八郡神戸町 後藤 和朗 |
心地よく吹かれて風の千草かな |
養老郡養老町 田中 秀子 |
物言はぬ句碑は語り部時雨来る |
大垣市 矢橋 郁子 |
金風のぬける銃眼まる四角 |
愛知県名古屋市 堀内 恵美子 |
選者吟 |
つっかひ棒立て外厠冬近し |
美代子 |
長野 美代子:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから