HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成27年2月度 小中学校の部

◆ 平成27年2月度 小中学校の部
投句総数 1,221句・一般投句数 597句・小中学生投句数 624句
選者 :遠藤 幹郎
特選 |
地球から小さないのちふきのとう |
大垣市 松岡 祐里奈(小五) |
かじかむ手母がにぎって赤くなる |
大垣市 木村 ひな胡(小六) |
しゃぼんだまふいてはじけてまたふいて |
大垣市 矢島 萌々佳(小四) |
秀逸 |
一言が心に残る年賀状 |
大垣市 田中 琉聖(小六) |
ばあちゃんが作ったマフラー温かい |
大垣市 川瀬 もあ(小三) |
友の顔思いうかべてがじょう書く |
大垣市 大久保 実咲(小三) |
ブロッコリーおなべのおふろでおどってる |
大垣市 中嶋 羽衣音(小三) |
バレンタイン自転車こいでとどけます |
大垣市 畑中 ほのか(小五) |
雪積り地面のキャンバスそめていく |
大垣市 本郷 李怜(小五) |
毛糸編む犬にもあげるニット服 |
大垣市 菅野 あいり(小五) |
ふきのとう空に向かってせのびする |
大垣市 立神 花芽里(小五) |
入選 |
雪だるま運動場にひっそりと |
大垣市 丸井 北斗(小六) |
寒げいこ気合いを入れて挑戦だ |
大垣市 堀口 立起(小六) |
お兄ちゃん入学しけんがんばって |
大垣市 大澤 志保(小四) |
おじいちゃん草餅食べて語りだす |
大垣市 村尾 椋也(小四) |
ひつじどし迎えるぼくは年男 |
大垣市 三輪 一翔(小六) |
えほうまきしずかに食べてねがいごと |
大垣市 大橋 琉生(小三) |
節分のいっぱいのこった豆のかず |
大垣市 平田 ひなの(小三) |
雪ふる日道が消えてく登下校 |
大垣市 馬渕 裕輔(小五) |
チューリップいろとりどりの花が咲き |
大垣市 高橋 歩花(小五) |
庭の木に小さなつぼみ春を待つ |
大垣市 冨田 優美(小五) |
春風がほっぺくすぐりあかくなる |
大垣市 大倉 優舞(小五) |
息白くみんなのほおは真っ赤っか |
大垣市 井上 奈菜未(小五) |
けん玉がやっと入った冬の朝 |
大垣市 西田 千紗(小六) |
雪うさぎいきてるみたいあそぼうよ |
大垣市 吉岡 優凪(小四) |
ひなまつりみんなでかざって写真とる |
大垣市 瀬口 愛以花(小四) |
風花がはるか山から届けられ |
大垣市 五島 夕貴恵(小五) |
下向いて水たまりにも春の虹 |
大垣市 中島 寧々(小五) |
つくしんぼ草にまざってかくれんぼ |
大垣市 高橋 彩夕奈(小三) |
春の草風にふかれて歌歌う |
大垣市 高橋 彩夕奈(小三) |
こうえんにあそびにいこうしろいいき |
大垣市 なわ みゆう(小一) |
朝早く粉雪がまう通学路 |
大垣市 重久 和真(小五) |
雪だるまいつのまにかきえていた |
大垣市 川瀬 英理香(小五) |
春の朝やわらかな日がふんわりと |
大垣市 伊藤 誠章(小五) |
選者吟 |
波に乗り波に隠くるるかひつぶり |
幹郎 |
遠藤 幹郎:小中学校の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから