HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成27年7月度 一般の部

◆ 平成27年7月度 一般の部
投句総数 1,801句・一般投句数 731句・小中学生投句数 1,070句
選者 :名和 永山
特選 |
江戸風鈴我家の風にすぐ馴染む |
養老郡養老町 田中 紫香 |
亡き夫に尋ねたきこと蛍の夜 |
大垣市 伊藤 明美 |
サングラス隠しきれない幼な顔 |
大垣市 新藤 慈子 |
秀逸 |
病む地球救い給へや星祭 |
愛知県名古屋市 小松 とみゑ |
席一つ占領したる夏帽子 |
大垣市 矢橋 郁子 |
一陣の風にゆらぎて蚊遣り香 |
大垣市 岡田 あや子 |
美濃に住み災害無きや柿の花 |
大垣市 浅野 亨 |
どくだみや嘘偽りの無い世界 |
大垣市 吉田 てるみ |
手帳もち俳句詠む子の夏ぼうし |
養老郡養老町 高木 美保 |
竹落葉バトンを確と受け渡す |
大垣市 谷 彩虹 |
羅や風遊ばせて四季の路 |
大垣市 新町 恵子 |
かな文字を綴るがごとく蛍の火 |
岐阜市 石崎 宗敏 |
蝿を追ふこともかなはず泣く赤児 |
岐阜市 堀江 美州 |
入選 |
山に住み人みなやさし山法師 |
大垣市 草野 恵子 |
掌の中へ子蜘蛛をゆるく握りけり |
大垣市 佐藤 すみ子 |
禅庭しづかあぢさゐの濡れ咲きぬ |
大垣市 坪井 克枝 |
尾をゆらし色をふりまく金魚かな |
大垣市 伊藤 琴美 |
三伏や昭和の匂ふ資料館 |
大垣市 森川 きよ子 |
西瓜の花恋の成就は気儘なり |
大垣市 大橋 正敏 |
あるわあるわ古刹の庭に蟻地獄 |
大垣市 棚橋 みさを |
一病を抱えて生きる麦の秋 |
大垣市 安田 むつこ |
円空のトーテムポール雲の峰 |
大阪府柏原市 辻井 義伸 |
風の道確め吊す軒風鈴 |
不破郡垂井町 富田 実郎 |
食事することも忘れて蝿叩く |
大垣市 傍島 豊子 |
ふる里の蝉の声聞く夕べかな |
大垣市 清水 たず子 |
箸すすむ辛子程よき胡瓜漬け |
大垣市 棚橋 昭子 |
夕べには音なく散りて沙羅の花 |
大垣市 日比野 友子 |
木偶の坊妻を頼りの衣更 |
不破郡垂井町 桐山 實 |
本陣の欄間の透かし彫り涼し |
不破郡垂井町 小畑 美智子 |
鮎釣りの等間隔に根尾渓流 |
不破郡垂井町 江崎 真一 |
押入れも風を通して梅雨晴間 |
大垣市 高石 政明 |
酒蔵の軒掠め来る夏燕 |
神奈川県横浜市 龍野 ひろし |
警笛を鳴らされてゐる立葵 |
京都府京都市 石田 江州 |
選者吟 |
みちのくの蝉たくましく響くこゑ |
永山 |
名和 永山:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから