HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成27年7月度 小中学校の部

◆ 平成27年7月度 小中学校の部
投句総数 1,801句・一般投句数 731句・小中学生投句数 1,070句
選者 :遠藤 幹郎
| 特選 |
| のぼりぼうのぼりきったよなつのそら |
| 大垣市 たかい 歩のか(小二) |
| メロンたべえがおいっぱいひろがった |
| 養老郡養老町 ふじさき るな(五才) |
| 真っ青な空にそびえる雲の峰 |
| 美濃加茂市 金井 杏樹(中三) |
| 秀逸 |
| おにごっこみんないっしょのあせのかお |
| 大垣市 おか田 さりな(小二) |
| けんけんぱりずむにのってあせとばす |
| 大垣市 ひろせ ゆう人(小二) |
| 毛虫さんみんなわいわいピクニック |
| 大垣市 坂口 真衣(小四) |
| こい泳ぐ川面でおどる夏の雨 |
| 大垣市 蜊] 友葉(小六) |
| すいかたべみんなで仲よくたねとばし |
| 大垣市 久保 湧雅(小五) |
| ねむれない研修先の夏の夜 |
| 大垣市 多賀 遥(小五) |
| 花火がね色とりどりに散ってゆく |
| 大垣市 谷崎 穂乃花(小五) |
| たっぷりと太陽浴びた夏野菜 |
| 美濃加茂市 山田 晴穂(中三) |
| そうめんが流れる竹はすべり台 |
| 大垣市 廣瀬 涼雅(小四) |
| セミが鳴く声をからしてコンサート |
| 大垣市 香田 瑛介(小四) |
| 入選 |
| ねがいごとたなばたまつりかなうかな |
| 大垣市 まの あさひ(三才) |
| きんぎょさんぼくもいっしょにおよぎたい |
| 大垣市 あずま げんき(二才) |
| なつこだちつえをもってる芭蕉さん |
| 大垣市 藤原 七海(小六) |
| 夏の川ゆっくりゆれるもやいぶね |
| 大垣市 清水 菜々子(小六) |
| つゆぐもり遠くみつめるばしょうさん |
| 大垣市 早田 桜(小六) |
| 水草にまぎれておよぐこいのむれ |
| 大垣市 辻 美咲(十二才) |
| ばしょうの葉大きなはっぱたれさがる |
| 大垣市 久島 望愛(小六) |
| もやいぶねこいも泳いで梅雨曇 |
| 大垣市 廣瀬 琉央(小六) |
| 川の上ホタルの光いっぱいだ |
| 大垣市 志知 正基(小五) |
| つばめの子自分みがきの旅に出る |
| 大垣市 井上 桃(小五) |
| えんてんか水ぶんとって生きかえる |
| 大垣市 木村 優太(小五) |
| 夏の海太陽光かりかがやくね |
| 大垣市 吹原 由佳理(小五) |
| 夏の空応えん団の声ひびく |
| 大垣市 鵜飼 麻央(小五) |
| 梅雨明けにやっとみえたよ青空が |
| 大垣市 石原 廉(小五) |
| 真夏日に水分ほきゅうかかせない |
| 大垣市 長谷川 華菜(小五) |
| かぶとむしてきはくわがたたいあたり |
| 大垣市 井上 詩乃(小五) |
| 雨あがりわたってみたいなにじの橋 |
| 美濃加茂市 白村 浩輝(中三) |
| 久しぶり会えてうれしい夏祭り |
| 美濃加茂市 大井 今日子(中三) |
| 暑い夏みんなゆめ見る甲子園 |
| 大垣市 酒本 晃輔(小四) |
| ひまわりがひとつさいたらまたひとつ |
| 大垣市 衣斐 霞(小四) |
| 選者吟 |
| 電柱をまだまだのぼり蔦茂る |
| 幹郎 |
遠藤 幹郎:小中学校の部 PDFをダウンロード


「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから