HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成27年9月度 一般の部

◆ 平成27年9月度 一般の部
投句総数 1,949句・一般投句数 708句・小中学生投句数 1,241句
選者 :大堀 武直
特選 |
ひまわりとひまわり柄のワンピース |
大垣市 三輪 育子 |
伊吹嶺のよく見ゆる朝大根蒔く |
安八郡神戸町 高橋 日出美 |
夕立や琵琶湖に空を混ぜ合はす |
岐阜市 勝 千紘 |
秀逸 |
天高く茶髪漁師の太き腕 |
岐阜市 島 めぐみ |
雁を待つ湖北しづかに波の綾 |
大垣市 野村 多佳子 |
束の間の風とは言へど秋はじめ |
安八郡輪之内町 野村 照子 |
萩咲くや生家に今も外厠 |
大垣市 樋口 絹子 |
児と話すやうに向日葵うつむけり |
愛知県名古屋市 舘野 茂子 |
果実酒の彩深めゆく良夜かな |
養老郡養老町 田中 秀子 |
女子力に何を乗せるか冷や奴 |
神奈川県鎌倉市 本山 ねじばな |
親の振り見てゐて子ども踊り出す |
大垣市 町野 眞佐子 |
夜の秋や甘くなるまで噛むごはん |
大垣市 矢橋 郁子 |
道しるべ英語も付して花野道 |
兵庫県神戸市 岸下 庄二 |
入選 |
コスモスの色とりどりに日照雨かな |
岐阜市 伊藤 瑞実 |
灯の入りて囃す童ら地蔵盆 |
大垣市 伊藤 有紀 |
つづれさせ厨に手提げかけしまま |
大垣市 佐藤 すみ子 |
読経の声に張りある迎へ盆 |
大垣市 多和田 一徳 |
好きな物いっぱい載せてかき氷 |
京都府城陽市 椎原 園美 |
児に秋日言葉きらきらこぼしおり |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
八月の水ほとばしるむすびの地 |
静岡県浜松市 中川 正男 |
廃校の風と遊べる秋桜 |
大垣市 今津 正元 |
口重き夫の笑顔や栗ごはん |
不破郡垂井町 中嶋 笑子 |
蝉時雨導かれ行く大師堂 |
大垣市 加藤 祐子 |
母の手のぬくもり伝ふ夜の秋 |
大垣市 平野 ヒサエ |
体ごと話す幼児や丸裸 |
大垣市 鶴田 信子 |
どの顔も歪みてみゆる西日かな |
大垣市 永井 田鶴子 |
水揚げの秋刀魚荷台を零れ落つ |
岐阜市 堀江 美州 |
虫の夜や次の頁に置く栞 |
大垣市 棚橋 みさを |
開きては眺める形見秋扇 |
大垣市 町野 眞佐子 |
ポケットをかへせば砂や夏惜しむ |
大垣市 矢橋 郁子 |
高原の空独り占め今朝の秋 |
安八郡神戸町 斉藤 美津子 |
歳時記の転がる部屋や月涼し |
大垣市 澤井 国造 |
雨後匂ふ九月の雑木林かな |
愛知県名古屋市 岩田 勇 |
選者吟 |
一本のロープに縋る秋出水 |
武直 |
大堀 武直:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから