HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成28年2月度 一般の部

◆ 平成28年2月度 一般の部
投句総数 1,747句・一般投句数 555句・小中学生投句数 1,192句
選者 :大橋 庄一郎
特選 |
センバツや岐阜には遠き春の風 |
高知県須崎市 野中 泰佑 |
立春や笑いて昨夜の豆ひろう |
大垣市 米山 佳代子 |
お年玉すぐに使ふ児貯金の児 |
養老郡養老町 田中 紫香 |
秀逸 |
大滝が氷柱と化して音の無し |
不破郡垂井町 田中 不二夫 |
目と口は小石なんです雪だるま |
大垣市 末守 節子 |
鬼瓦年の瀬城下を見守りぬ |
福井県福井市 笹原 和代 |
一二三四と子らが数えし寒椿 |
不破郡垂井町 川瀬 慶泉 |
宝くじ一度は当れ福は内 |
大垣市 多和田 一徳 |
ダイエット今日だけお休み恵方巻 |
大垣市 ケセラ・せら |
戦争と平和を生きて日向ぼこ |
不破郡垂井町 臼井 梅乃 |
希望背に小さな肩にランドセル |
大垣市 近藤 まり |
探梅や日本の四季の美しき |
岐阜市 野田 葉月 |
媼らのからから笑ふ女正月 |
大垣市 鈴木 美江子 |
入選 |
軒下に親子並んだ雪達磨 |
大垣市 日比 凡人 |
群がりて餌を待ちかねる初雀 |
不破郡垂井町 小畑 美智子 |
朱の鳥居百をくぐりて初稲荷 |
大垣市 安田 直隆 |
踏み減りし寺の回廊日脚伸ぶ |
大垣市 野村 多佳子 |
初雪に喜喜と校庭雪投げす |
愛知県額田郡 平松 京師 |
頬ばりてお歯黒なるや焼きみかん |
静岡県浜松市 山本 弘子 |
夕映えの雪の雄姿や伊吹山 |
大垣市 小林 恵子 |
松過ぎし静けさ戻り二人住む |
不破郡垂井町 児玉 信子 |
公園にはしやぎし声の春きざす |
大垣市 平野 きぬよ |
語り合ひうなづき合ふて木の葉髪 |
岐阜市 島 めぐみ |
冬晴や身をちぢめ咲く庭の花 |
岐阜市 鈴村 八重 |
降る雪に越後の里を思ひけり |
安八郡神戸町 高橋 日出美 |
雑談も馳走の内や女正月 |
不破郡垂井町 臼井 梅乃 |
指先に心を集め紙を漉く |
福井県福井市 三ツ山 ひろし |
節分の鬼見て泣いた幼き子 |
大垣市 冨田 真里 |
この季節卒業式をなつかしむ |
大垣市 井上 美輝 |
背伸びして梅の香りを確かむる |
神奈川県横浜市 龍野 ひろし |
白無垢を羽織った様かな山の雪 |
福岡県田川郡 成松 義紀 |
競ひ合ふ最終走者息白し |
愛知県岡崎市 鈴木 正紘 |
ゆるやかに生きて百歳福寿草 |
長野県下伊那郡 長沼 まさし |
選者吟 |
豆を撒く鬼もたぢろぐ大声で |
庄一郎 |
大橋 庄一郎:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから