HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成28年5月度 小中学校の部

◆ 平成28年5月度 小中学校の部
投句総数 1,937句・一般投句数 670句・小中学生投句数 1,267句
選者 :臼井 静子
特選 |
花びらと一緒に走る部活動 |
美濃加茂市 佐古 有希(中三) |
すずの音きこえてきそう藤の花 |
大垣市 平田 ひなの(小五) |
自転車のスピード上がるさくら道 |
大垣市 渡辺 開斗(小五) |
秀逸 |
たんぽぽがつぼみひらいて空を見る |
美濃加茂市 坂井 真樹(中三) |
根を張ってドンッとかまえる桜の木 |
美濃加茂市 中嶋 由枝(中三) |
風ふけば空におよぐよこいのぼり |
大垣市 篠田 風樹(小二) |
たいぐんだあいかわにおよぐこいのぼり |
大垣市 炭竃 玲亜(小二) |
わたげがね風にのせられたびしてる |
大垣市 さるた まお(小二) |
こいのぼりせんとうおよぐお父さん |
大垣市 金森 公佑(小三) |
春色にそまる水ろにたらい舟 |
大垣市 清水 もも(小三) |
やすみなしつばめの母さんはたらくよ |
大垣市 大橋 叶夢(小四) |
弟の顔より大きい庭の牡丹 |
大垣市 田中 凛(小四) |
こいのぼり雲をぱくぱく食べそうだ |
大垣市 糀矢 みう(小五) |
入選 |
新学期桜と一緒に歩き出す |
美濃加茂市 藤村 亜有巳(中三) |
花吹雪みんなの想いのせて舞う |
美濃加茂市 水谷 蒼空(中三) |
教室に残る思い出桜草 |
美濃加茂市 松永 嘉斗(中三) |
あおいそらきもちよさそうこいのぼり |
大垣市 せっ田 みりあ(小二) |
ランドセルいちねんせいはピカピカだ |
大垣市 服部 瑠花(小二) |
ツバメの子えさがほしいと大きな口 |
大垣市 木村 さな(小二) |
うぐいすがうまくなけたら二年生 |
大垣市 木村 けんしん(小二) |
せがのびたはしらの前に母をよぶ |
大垣市 小林 りん子(小三) |
友だちとふじだなの下一輪車 |
大垣市 吉川 みゆ(小四) |
ふきの葉にかくれかお出すわたしの犬 |
大垣市 影山 莉乃(小四) |
かたつむり入ってみたいからの中 |
大垣市 大河 風翔(小四) |
かき氷おとうとのベロまっかっか |
大垣市 増田 遥仁(小五) |
子どもの日いとこといっしょにせい比べ |
大垣市 田中 愛美(小五) |
かしわもち鼻に広がる葉のにおい |
大垣市 小林 昂汰(小五) |
おそろいの着物のかたにのるさくら |
大垣市 平田 ひなの(小五) |
やっと春グローブの手入れワクワクと |
大垣市 西内 達也(小五) |
ホームランさくらのはなびらまいあがる |
大垣市 那須 壮真(小五) |
春の風ゆだんしてるとぼうし飛ぶ |
大垣市 日比 可憐(小五) |
こどもの日兄弟みんなでせいくらべ |
大垣市 川地 亜依佳(小五) |
こいのぼりあの空の海へ行きたそう |
大垣市 関谷 晃介(小五) |
選者吟 |
キラキラと夏めく水は跳ね返る |
静子 |
臼井 静子:小中学校の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから