HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成29年9月度 一般の部

◆ 平成29年9月度 一般の部
投句総数 1,726句・一般投句数 533句・小中学生投句数 1,193句
選者 :長野 美代子
特選 |
盆の掛軸降ろせば風の変はりけり |
大垣市 樋口 絹子 |
だんじりを引く男衆町背負い |
京都府城陽市 村松 秀一 |
鰯雲旅程の表をそつと折る |
大垣市 北島 暁子 |
秀逸 |
穏やかに秋光まわす観覧車 |
養老郡養老町 田中 秀子 |
指の先足の先まで盆踊 |
不破郡垂井町 児玉 信子 |
老いてなどをれぬ余生や大根蒔く |
大垣市 村田 通夫 |
きのうとは違う風吹く今朝の秋 |
大垣市 坪井 克枝 |
川風があおる火の粉や鵜飼舟 |
不破郡垂井町 川瀬 慶泉 |
たおれても咲く向日葵のど根性 |
兵庫県西宮市 池内 東作 |
砂に足とられ銀河の尾に縋る |
安八郡輪之内町 野村 照子 |
打水に叩きだされし日の匂ひ |
不破郡垂井町 木 巧み |
芒野は果てなき風の戯れと |
岐阜市 堀江 美州 |
新涼や縁側で読む朝刊紙 |
兵庫県神戸市 紫 桔梗 |
入選 |
恙なき日やさゆらぎの酔芙蓉 |
養老郡養老町 田中 紫香 |
古民家の三和土に虫のお出迎へ |
安八郡神戸町 早津 郁男 |
打ち水により料亭の静まりぬ |
大垣市 福永 峰子 |
夕風に草樹の匂ひ水を打つ |
大垣市 佐竹 余史美 |
腕角力捲くる日焼の力瘤 |
不破郡垂井町 富田 実郎 |
一村の水の繋り虫送り |
大垣市 今津 絹代 |
絡まりし蔓ゆるびをり風は秋 |
大垣市 岡田 あや子 |
影さへもあらず生家や赤とんぼ |
大垣市 多和田 一徳 |
首筋に秋の来たるを知る朝 |
福井県敦賀市 山田 美千代 |
秋暑し切れ味鈍き羅紗鋏 |
大垣市 野村 多佳子 |
きびきびと海士の動き秋の艦 |
大垣市 田中 雅子 |
總がらみ火の粉鵜川を染めつくす |
不破郡垂井町 清水 るり |
ドア開き虫が入り込む終電車 |
不破郡垂井町 久保田 紘義 |
左手に夫不細工に梨を剥く |
大垣市 傍島 隆 |
赤とんぼ日はいつまでも少年に |
長野県下伊那郡 長沼 まさし |
糠みそを抱へおろおろ油照り |
静岡県藤枝市 山本 紫苑 |
水引の花のもつるる風の谷戸 |
千葉県千葉市 箕輪 恵三 |
ひぐらしの声海に溶けゆく夕日 |
埼玉県春日部市 西 すいむ |
風呂を出て遊び足りない裸ん坊 |
栃木県那須塩原市 久保田 山蛾 |
蝉時雨法話のひざに子をのせて |
揖斐郡揖斐川町 粟野 みねお |
選者吟 |
ひと処雲のほつれて秋夕焼 |
美代子 |
長野 美代子:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから