HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成30年2月度 一般の部

◆ 平成30年2月度 一般の部
投句総数 3,110句・一般投句数 455句・小中学生投句数 2,655句
選者 :長野 美代子
特選 |
数え日や空飛べさうな箒買ふ |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
初釜の湯気や奇瑞の白さかな |
不破郡垂井町 川瀬 慶泉 |
歪みたる白磁の壺の中の冬 |
長野県下伊那郡 長沼 まさし |
秀逸 |
陣とりの合戦もせず鴨の群 |
福井県敦賀市 山田 美千代 |
一握の米に寄り来る寒雀 |
不破郡垂井町 西田 厚堂 |
長火鉢月日の重さ灰の色 |
不破郡垂井町 大羽 志津子 |
鉢底の穴を割らむと草青む |
安八郡輪之内町 野村 照子 |
家中の邪気叩き出す節分会 |
大垣市 宮脇 和子 |
落ちた影凍ててしまいぬ石畳 |
神奈川県川崎市 佐藤 廣枝 |
村芝居おっとどっこい生き残り |
三重県津市 村山 好昭 |
新年がまた来たそれはそれでよし |
埼玉県三郷市 藤本 和佑 |
とりあえず御慶述べあう夫婦かな |
大垣市 平野 ヒサヱ |
一とせを悔いず誇らず除夜の燭 |
岐阜市 堀江 美州 |
入選 |
蘭斎の手擦れの語帳星冴ゆる |
養老郡養老町 田中 紫香 |
紅梅や曲芸のごと舞ふ小鳥 |
愛知県名古屋市 小松 とみゑ |
凍て月の影ながくして急く家路 |
大垣市 安田 悦子 |
節くれの指に筆もつ初硯 |
大垣市 大角 信華 |
秋入日影絵となりぬ裏伊吹 |
大垣市 島岡 嘉明 |
蔀開け山の寒風入る社殿 |
大垣市 小林 研 |
息吹いて折鶴立たす春炬燵 |
大垣市 棚橋 みさを |
水鳥の濠に集ひて日矢の的 |
不破郡垂井町 久保田 紘義 |
寒九の灯そっと置かれる伊勢みやげ |
大垣市 秋山 くに子 |
息白し犬もいやがる夜散歩 |
大垣市 赤塚 つねみ |
月欠けてお地蔵さんの花凍り |
京都府宇治市 中村 広美 |
老僧の法話佳境に冬障子 |
不破郡垂井町 竹嶋 富美子 |
落人の住む里寂と冬の庵 |
大垣市 岡田 あや子 |
舐められて舐めてや日向ぼこの猫 |
大垣市 早崎 美弥子 |
毛先まで凍てつく夜の露天風呂 |
岐阜市 高羽 碧風 |
踏み入れば飛び立つ鴨の声と影 |
大垣市 高田 雅章 |
参道を照らす電飾三の酉 |
東京都国分寺 桜井 久栄 |
風凍つる外堀沿ひの芭蕉句碑 |
愛知県東海市 小倉 幹弘 |
吹きさらし凍鶴のことバスを待つ |
大阪府大阪市 平田 和子 |
行間に心ほぐるる年賀状 |
愛知県岡崎市 鈴木 正紘 |
選者吟 |
探梅や未だ日の淡く風の道 |
美代子 |
長野 美代子:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから