HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成30年3月度 一般の部

◆ 平成30年3月度 一般の部
投句総数 3,374句・一般投句数 528句・小中学生投句数 2,846句
選者 :名和 永山
特選 |
川渡るさらし漢に雪しまき |
大垣市 佐久間 敏雄 |
雛かざる終の栖と決めし家 |
岐阜市 宮西 美代子 |
遠ざけてまた近づける春暖炉 |
岐阜市 花川 和久 |
秀逸 |
味噌汁の変わらぬ味や寒和む |
大垣市 安田 むつ子 |
残雪のゆるりゆるりと日にほどけ |
大垣市 吉田 てるみ |
シヤガール展出でて余韻の春夕べ |
愛知県名古屋市 舘野 茂子 |
髪切つてうなじ離れぬ余寒かな |
養老郡養老町 田中 紫香 |
水温む水琴窟の音柔し |
大垣市 新町 恵子 |
寒風に洗濯物のちぢみゐて |
大垣市 安田 悦子 |
霾や店員どこも多国籍 |
岐阜市 小湊 順子 |
蒼天の虜となりし梅一輪 |
千葉県印旛郡 寺嶋 和江 |
風光る少女縄飛び髪も飛ぶ |
愛知県額田郡 平松 京師 |
早春の電池新たな万歩計 |
大垣市 鈴木 美江子 |
入選 |
冬北斗夢の行方を定めけり |
埼玉県所沢市 獅子谷 雪 |
つくばひの朝日に光る薄氷 |
大垣市 永島 みすゑ |
春待つや同じ病を語り合ひ |
大垣市 平野 ヒサヱ |
窓拭きの夫の眼鏡や山笑ふ |
養老郡養老町 山田 順子 |
子雀の来る駐在の出窓かな |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
紅梅の紅は地軸の血潮とて |
大垣市 伊藤 鈴子 |
寒の月残し終バス発ちにけり |
大垣市 日比野 友子 |
凡々と時過ぎゆきて梅ふふむ |
大垣市 松岡 みつ |
初稽古師とは真逆のジャズダンス |
大垣市 佐久間 美佐子 |
真夜中に鳴り出す電話冴へ返る |
揖斐郡池田町 木塚 しょう |
仕合わせは人それぞれやまだら雪 |
大垣市 平野 きぬよ |
歩み出す杖の先より日脚伸ぶ |
岐阜市 花川 和久 |
雪しんしん天地の境包みけり |
羽島郡笠松町 易田 喜芳子 |
太筆のはねてかすれて春兆す |
岐阜市 島 めぐみ |
肩車天へすず振る破魔矢かな |
福井県敦賀市 山田 美千代 |
毛繕ひしてそそくさと恋の猫 |
大垣市 早崎 美弥子 |
吊りひひな綺羅の軒先脇本陣 |
大垣市 尾関 逸子 |
三月の水まだ重し鯉の黙 |
大垣市 田中 雅子 |
薄氷や全て割れおる通学路 |
広島県福山市 中常かつたろー。 |
ぽつぽつと鳩の念仏涅槃西風 |
大阪府大阪市 梅田 紀江 |
選者吟 |
ゆく雲になにか言いたげ蕗の薹 |
永山 |
名和 永山:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから