HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成30年6月度 一般の部

◆ 平成30年6月度 一般の部
投句総数 2,499句・一般投句数 622句・小中学生投句数 1,877句
選者 :長野 美代子
特選 |
ばら園の繰り返し読む名札かな |
大垣市 佐竹 余史美 |
これ風船北へは飛ぶな雨が降る |
不破郡垂井町 森川 いつみ |
人波をゆらし近づく祭笛 |
愛知県稲沢市 佐藤 貞子 |
秀逸 |
今年竹早や竹林の顔となり |
福井県敦賀市 山田 美千代 |
芽柳を透かして風の青さかな |
大垣市 小林 研 |
世辞を言ふことも楽しや冷やし酒 |
不破郡垂井町 木 紫雲 |
草笛の草の震えが口びるに |
安八郡安八町 棚橋 良子 |
植田水ゆたかに雲の流れけり |
大垣市 坪井 克枝 |
そり返り泣く児や風の鯉のぼり |
岐阜市 伊藤 瑞実 |
蒼天を裏返したる夏つばめ |
大垣市 新町 恵子 |
野の光全身に浴び蝶生まる |
大垣市 島岡 嘉明 |
万緑を押し分け進む列車かな |
愛知県名古屋市 岩田 遊泉 |
釣銭を拒む自販機梅雨最中 |
神奈川県横浜市 谷元 央人 |
入選 |
薄暑はや風のうれしき畑仕事 |
養老郡養老町 田中 秀草 |
早蕨二束隙間を埋める小包よ |
大垣市 樋口 絹子 |
あかときの小屋に鶏鳴わかば雨 |
安八郡輪之内町 野村 照子 |
新茶摘む節榑の指なめらかに |
養老郡養老町 田中 紫香 |
母の日の母と露天の湯に浸かる |
揖斐郡池田町 木塚 しょう |
日矢さすや緑したたる雨後の山 |
大垣市 久保田 悟義 |
玉を巻く芭蕉や折に葉音して |
大垣市 村田 通夫 |
はつ夏の湧く雲疾し摩天楼 |
大垣市 野村 多佳子 |
柿の花葉擦れの音か風そばへ |
大垣市 尾関 逸子 |
咲き急ぎ散り急ぎして四月尽 |
岐阜市 小湊 順子 |
草の上になほ我ありと落椿 |
羽島郡笠松町 易田 喜芳子 |
宵宮の余韻をつのる曳きわかれ |
大垣市 辻 和代 |
百年の紫重ね藤の寺 |
岐阜市 伊藤 瑞実 |
美容室でれば四月の風となる |
大垣市 平野 ヒサヱ |
店先の水吐く浅蜊昼餉かな |
大垣市 平野 きぬよ |
川風に祭の火照り払ひをり |
滋賀県大津市 山岡 美奈子 |
時計台裏見の滝にすけてみゆ |
大阪府大阪市 石川 英和 |
ローカル線花菜に埋もれ勾配標 |
大垣市 喜田 守 |
老鶯の声整いて谷渡る |
滋賀県甲賀市 奥村 僚一 |
祭果て助つ人衆は居酒屋に |
神奈川県横浜市 龍野 ひろし |
選者吟 |
あえかなる風に触れあふ夏柳 |
美代子 |
長野 美代子:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから