HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成30年8月度 一般の部

◆ 平成30年8月度 一般の部
投句総数 2,043句・一般投句数 776句・小中学生投句数 1,267句
選者 :長野 美代子
特選 |
大夕焼真赤に張り付く百の窓 |
大垣市 宮脇 和子 |
新涼や大空回す大風車 |
大垣市 田中 雅子 |
日盛りを来てしばらくは物言はず |
大垣市 村田 通夫 |
秀逸 |
金星も火星も俯瞰大花火 |
奈良県奈良市 やまとなでしこ |
鮮やかに漢の庖丁鰻裂く |
大垣市 傍島 豊子 |
盆終へりゃ潮引くよふに子ら帰る |
安八郡神戸町 早津 郁男 |
雲のらくがき稜線に夏の暮 |
大垣市 坪井 克枝 |
涼しさやきらりと鍔の透かし彫り |
大垣市 野村 多佳子 |
妻は絹我れは木綿や冷奴 |
大垣市 多和田 一徳 |
百日紅咲き盛るとき散る盛り |
熊本県八代市 貝田 ひでを |
黙祷の静けさの増す蝉時雨 |
兵庫県神戸市 岸下 庄二 |
廃線の小屋にカンテラ草いきれ |
大垣市 高石 政明 |
青葉闇沼の竜神深ねむり |
埼玉県春日部市 水夢 |
入選 |
水団扇あほいで選ぶ川原町 |
不破郡垂井町 服部 智恵 |
裏向けて並ぶボートや梅雨盛り |
不破郡垂井町 北村 廣美 |
ホーホーと綱引く鵜匠炎映ゆ |
大垣市 田中 岸子 |
落ちる火を惜しむ線香花火かな |
東京都狛江市 椎野 一恵 |
花火済み寝る子の重し腕の中 |
養老郡養老町 山田 順子 |
口あけてずれて落ちそう燕の子 |
大垣市 富井 あや子 |
川底の石も頭を出す暑さかな |
大垣市 日比野 友子 |
揺らぐ葉と共にゆれいる蝉の殻 |
安八郡安八町 棚橋 良子 |
秋暑しバス停にある毀れ椅子 |
大垣市 臼井 秀子 |
七夕笹のカラフルに重たげに |
大垣市 尾関 逸子 |
足もとの暑さを岐阜の旅土産 |
奈良県奈良市 窪田 多津子 |
枇杷たわわ住む人絶えた大屋敷 |
大垣市 鶴田 信子 |
前の児のために空蝉そのままに |
奈良県奈良市 梅本 幸子 |
闇を縫ひ夜ごと行き交ふ恋蛍 |
愛知県額田郡 平松 京師 |
明け易や物音一つなき病廊 |
京都府京都市 八田 弥須子 |
蜘蛛の囲に雨粒きらり朝かな |
大垣市 岡田 あや子 |
草木の色も匂ひも果つ旱 |
岐阜市 花川 和久 |
蝉時雨ぽとり一匹落ちにけり |
大垣市 澤井 国造 |
身の丈のほどの幸せ冷奴 |
福岡県福岡市 大津 英世 |
迎え火を焚いて浮世の道標 |
大垣市 橋 柳邦 |
選者吟 |
下駄鳴らすことも楽しや盆踊 |
美代子 |
長野 美代子:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから