HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成31年3月度 小中学校の部

◆ 平成31年3月度 一般の部
投句総数 3,913句・一般投句数 589句・小中学生投句数 3,324句
選者 :木 佐知子
| 特選 |
| 先生の握手にならぶ春の式 |
| 大垣市 平田 ひなの(中二) |
| しんちょうにたなから出したひな人形 |
| 大垣市 川村 なつき(小四) |
| グローブでさくらふぶきをキャッチする |
| 大垣市 清水 かな(小二) |
| 秀逸 |
| かえるくんぼくにもそのあしくださいな |
| 大垣市 服部 友哉(小四) |
| 花の野に四つ葉一本見つけたよ |
| 大垣市 春日井 愛梨(小四) |
| はるかぜがむしさんたちをおこしてる |
| 大垣市 和田 悠生(小二) |
| つばめのすあかちゃんいっぱいおおさわぎ |
| 大垣市 早野 みらん(小三) |
| すずめの子親のせ中をおってゆく |
| 大垣市 平墳 沙希(小六) |
| 授業中うたたねしそう春うらら |
| 大垣市 亀石 あおい(小六) |
| おにごっこどこへにげてもはるのかぜ |
| 大垣市 梅田 ゆあ(小四) |
| ぼくの顔のせてとんでくしゃぼん玉 |
| 大垣市 清水 琉惺(小四) |
| 桜道犬の鼻先ピンク色 |
| 大垣市 奥田 真央(中一) |
| 新品の自転車に乗る春の風 |
| 大垣市 眞下 直也(中一) |
| 入選 |
| ゆきだるまころころころころどっこいしょ |
| 大垣市 伊藤 杏(小三) |
| えほうまきしずかに食べるもぐもぐと |
| 大垣市 あい原 明生さ(小三) |
| 青空といっしょに写る冬桜 |
| 大垣市 鈴木 歩奈(中一) |
| 放課後にタイムちぢまり秋の息 |
| 大垣市 今西 星斗(中一) |
| 芭蕉像桜紅葉にすまし顔 |
| 大垣市 安田 うらら(中一) |
| 秋の朝みんなで歌うハーモニー |
| 大垣市 遠藤 有佳(中一) |
| 百周年秋の風のり大垣市 |
| 大垣市 宮脇 彩羽(中一) |
| ボール投げ天まで届け秋の空 |
| 大垣市 大熊 琉月(中一) |
| 雨あがり土のにおいで春感じ |
| 美濃加茂市 山口 幸乃(中二) |
| おはようと道のたんぽぽ声かける |
| 美濃加茂市 小原 茉白(中二) |
| しゃぼん玉とおくにうかべうちゅう行け |
| 大垣市 水野 晴香(小三) |
| たんぽぽがみんなでゆれておどりだす |
| 大垣市 栗田 莉沙(小三) |
| タンポポのわたげが空のおさんぽへ |
| 大垣市 中屋 蒼亮(小二) |
| くさの中つくしのあたまみえている |
| 大垣市 日比野 透真(小二) |
| ランニングさくらの木みてひとやすみ |
| 大垣市 仲村渠 涼太(小四) |
| つばめの子えさほしがってピィと鳴く |
| 大垣市 松川 あおい(小四) |
| おもい出がいっぱいでてくる卒業式 |
| 大垣市 佐竹 りな(小五) |
| おちこんで見上げてみれば春の空 |
| 大垣市 新井 ひなた(小四) |
| いつまでもそこにいてくれ桜の木 |
| 大垣市 牛田 温斗(中一) |
| 胸にだく卒業証書と春の風 |
| 大垣市 棚橋 万桜(中一) |
| 選者吟 |
| 飛行機雲春分の日の空分かつ |
| 佐知子 |
木 佐知子:小中学校の部 PDFをダウンロード


「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから