HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 令和元年11月度 小中学校の部

◆ 令和元年11月度 小中学校の部
投句総数 3,552句・一般投句数 484句・小中学生投句数 3,068句
選者 :長町 誠司
特選 |
どんぐりもかぶっているよべれーぼう |
大垣市 とみだ りお(小二) |
受験生冬支度とは勉強だ |
加茂郡川辺町 河村 真祐(中三) |
台風一過私の空もあの町へ |
加茂郡川辺町 加藤 小乃羽(中三) |
秀逸 |
もみじたちにほんのちからみせつけて |
大垣市 森井 康央(小二) |
さつまいもはたけのしたであみだくじ |
大垣市 岡田 穂香(小二) |
赤とんぼ夕日もいっしょに連れてきた |
大垣市 大橋 美空(小五) |
たきの音私も犬も聞いている |
大垣市 山口 綾菜(小六) |
たきの音静かな川へ落ちていく |
大垣市 阪野 あゆ菜(小六) |
秋の雨静かに増える水たまり |
大垣市 中野 菜々実(小六) |
秋の雨水たまりからの空の世界 |
大垣市 松尾 琉里(小六) |
虫の音がうるさいようで美しい |
加茂郡川辺町 木下 和奏(中二) |
紅葉が日本の山を燃やしてる |
加茂郡川辺町 木下 琉斗(中三) |
つかまえたいぼくもいっしょにばったとび |
大垣市 伊藤 晟冴(小一) |
入選 |
ながそでとはんそでまようあきのあさ |
大垣市 石谷 颯志(小二) |
さいごまで本気で走る運動会 |
大垣市 杉田 圭祐(小五) |
爽かな風にふかれてしゅくだい |
大垣市 宮本 サユリ(小六) |
ふと聞くとすごく聞こえるたきの音 |
大垣市 橋 朋寛(小六) |
運動会二つの優勝つかみとる |
大垣市 金森 凌雲(小六) |
遠足の弁当の友イチョウの木 |
加茂郡川辺町 渡辺 真(中三) |
弟が輝く最後の運動会 |
加茂郡川辺町 伊藤 仁愛(中三) |
どんぐりのぼうしがいつもとれてるよ |
大垣市 はやざき はな(小一) |
もぐらみたいぜったいでないぞふゆぶとん |
大垣市 かのう しほこ(小一) |
赤トンボほしたふとんでひと休み |
大垣市 中嶋 大智(小二) |
さつまいもパカッとわればあきのいろ |
大垣市 竹中 ゆら(小二) |
いいにおいふたをあけたらくりごはん |
大垣市 松村 莉央(六才) |
あきになりわたしもかげもせがのびた |
大垣市 つつみ えみな(小二) |
あかとんぼたかくとんではしたにくる |
大垣市 まえむら なな子(小二) |
うん動会スローガンにむかって走りぬく |
大垣市 木下 優花(小三) |
朝おきてさわやかな風のみこんだ |
大垣市 早野 莉央(小三) |
いなずまがおおごえ出してないている |
大垣市 山岸 あいか(小三) |
新米に母はぜったいたよりすぎ |
大垣市 浅野 夏実(小四) |
おいしいねうんどうかいのおべんとう |
大垣市 きくち ひかる(小二) |
どんぐりはぼうしをかぶりおでかけだ |
大垣市 難波田 柚依(小三) |
選者吟 |
どんぐりや転校生と仲良しに |
せいじ |
長町 誠司:小中学校の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから