HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 令和3年3月度 小中学校の部

◆ 令和3年3月度 小中学校の部
投句総数 2,013句・一般投句数 463句・小中学生投句数 1,550句
選者 :説田 祐子
| 特選 |
| 蛙の子跳ぶのを夢に空を見る |
| 大垣市 山田 伊真(小六) |
| しゃぼん玉夢といっしょにとんでいけ |
| 大垣市 加納 里悠(小六) |
| 妹の手の中いっぱい春の花 |
| 加茂郡川辺町 小林 歩野花(中二) |
| 秀逸 |
| 足跡をたどり見つけたふきのとう |
| 加茂郡川辺町 幸村 直輝(中二) |
| 桜の木学校ピンクに染ってる |
| 加茂郡川辺町 則武 怜那(中二) |
| ふきのとう光に呼ばれ出てくるよ |
| 加茂郡川辺町 土屋 亘(中二) |
| 春風がほおを優しくなでていく |
| 加茂郡川辺町 徳冨 陽彩(中二) |
| 桜道歩く僕らのスタートに |
| 加茂郡川辺町 山田 望夢(高一) |
| 卒業式涙の先に見える光 |
| 加茂郡川辺町 村田 大稀(高一) |
| さよならとよろしく交す桜の前 |
| 加茂郡川辺町 飯田 美聡(高一) |
| さくらの木みんなのえがおふえている |
| 大垣市 長谷部 結香(小五) |
| 桜ちりひらひらおどるバレリーナ |
| 大垣市 小川 誠悟(小六) |
| ゆきだるまほっぺがまっ黒ふいてやる |
| 大垣市 吉國 友菜(小四) |
| 入選 |
| 入学式やっと僕にも後はいが |
| 加茂郡川辺町 酒向 律希(中二) |
| さくらのねはなびらべんとう入ったよ |
| 大垣市 根本 晃誠(小四) |
| ほたるいかくらやみひかりうみのほし |
| 大垣市 日比 麻鈴(小五) |
| かざったらひな人形がうれしそう |
| 大垣市 外花 瑠彩(小五) |
| さくらさきピンクの手紙とどけもの |
| 大垣市 大橋 れん(小六) |
| 登校中元気をもらう春の虹 |
| 大垣市 栗田 あおい(小六) |
| なのはながかぜにゆられておどりだす |
| 大垣市 小坂 南帆(小三) |
| 春のなみざぶんざぶんと北のしま |
| 大垣市 戸田 愛梨(小三) |
| 春の山どうぶつたちがおめざめだ |
| 大垣市 豊永 港与(小三) |
| たんぽぽだわたしをみててわらってる |
| 大垣市 林 美樹(小三) |
| はるの山いろんなはなのカーペット |
| 大垣市 やまもと かほ(小三) |
| ゆらゆらとダンスをしてるつくしさん |
| 大垣市 たに 心晴(小三) |
| おでんたべパパのメガネがくもったよ |
| 大垣市 とみ田 まお(小二) |
| しゃぼんだまあおいそらがうつったよ |
| 大垣市 林 未来也(小二) |
| さくらさけいよいよぼくはにねんせい |
| 大垣市 山田 圭悟(小二) |
| きねんじゅのわたしのさくらとせいくらべ |
| 大垣市 いとう のぞみ(小三) |
| ひさしぶりわたし元気よひな人形 |
| 大垣市 渡部 美響(小三) |
| 春が来た六年生にありがとう |
| 大垣市 豊永 蕾夢(小三) |
| さかあがりせなかをおすよはるのかぜ |
| 大垣市 古川 颯人(小四) |
| たんぽぽがかぜとおどってたのしそう |
| 大垣市 竹中 ゆら(小四) |
| 選者吟 |
| ぽつぽつと輪中の里に桜咲く |
| 祐子 |
説田 祐子:小中学校の部 PDFをダウンロード


「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから