HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成25年7月度 一般の部

◆ 平成25年7月度 一般の部
投句総数 2,090句・一般投句数 527句・小中学生投句数 1,563句
選者 :伊藤 百雲
特選 |
七夕の短冊に見る子らの夢 |
大垣市 神野 武彦 |
若者の躍る和太鼓滝開き |
大垣市 小林 こま |
薔薇の園心はワインレッドかな |
大垣市 多和田 一徳 |
秀逸 |
風鈴の千の音色や陶の駅 |
大垣市 野村多佳子 |
空蝉の影置く土間や峠茶屋 |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
河骨の一番花へ雨太し |
安八郡神戸町 後藤 和朗 |
夕薄暑風に乗り来る水の音 |
大垣市 米山 方士 |
終生の夢は語らず蝸牛 |
養老郡養老町 田中 秀子 |
大あくび大の字となる夏座敷 |
大垣市 木村 一句 |
鉄塔も白雲も揺れ夏の川 |
大垣市 春日井 勝代 |
水打って風新しき夜のとばり |
福井県福井市 三ツ山 ひろし |
灯ともして田植終りし村静か |
安八郡神戸町 高橋 日出美 |
草餅や故郷はとうに名を変えて |
神奈川県藤沢市 門坂 螢 |
入選 |
百度石廻り茅の輪をくぐりけり |
大垣市 伊藤 英司 |
夕涼み次の一手は王手飛車 |
大垣市 三宅 ヒサヱ |
風鈴に作りたてなる句を吊す |
不破郡垂井町 臼井 梅乃 |
苫船の影をおとせり夏の川 |
岐阜市 山田 富美子 |
風鈴を吊る位置探す侘住ひ |
大垣市 佐藤 すみ子 |
まとまらぬ俳句疲れや夏の宵 |
大垣市 久富 キヌエ |
晩学を励ましあへり夏帽子 |
名古屋市昭和区 舘野 茂子 |
すんなりと決まる昼餉や冷奴 |
大垣市 田村 久夫 |
伊吹嶺の裳裾ひろがる青田かな |
岐阜市 冨永 萬里 |
看護士に続き園児の西瓜割り |
大垣市 横井 正明 |
母の日の夜更けて届く旅行券 |
不破郡垂井町 北村 廣美 |
若葉風コース五キロのウォーキング |
大垣市 鈴木 美江子 |
ぼうたんに鼻近づけて八分咲き |
大垣市 鶴田 信子 |
湧水に涼風もらうむすびの地 |
愛知県春日井市 江原 泰彦 |
投げ入れてより整ふる青芒 |
愛知県尾張旭市 古賀 勇理央 |
風凪いで噴水己を取り戻す |
大垣市 棚橋 みさを |
くノ一の呪文のごとし捩り花 |
大垣市 新町 恵子 |
薄明り窓にうっすら守宮かな |
大垣市 藤井 正勝 |
マネキンの変身できぬ冷夏かな |
北海道小樽市 大橋 美彌 |
選者吟 |
片恋や銀河へ橋を架ける夢 |
百雲 |
伊藤 百雲:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから