HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成25年7月度 一般の部

◆ 平成25年7月度 一般の部
投句総数 2,090句・一般投句数 527句・小中学生投句数 1,563句
選者 :大橋 庄一郎
特選 |
前向きに生きる余生の衣替え |
北海道小樽市 大橋 美彌 |
ただいまの声より先に飲む麦茶 |
大垣市 永井 田鶴子 |
梅雨晴間園児の登校嬉々として |
大垣市 小林 啓二 |
秀逸 |
相寄りてこの![]() |
大垣市 中山 あや子 |
写経終へ山寺寂と苔清水 |
大垣市 臼井 秀子 |
風鈴の千の音色や陶の駅 |
大垣市 野村多佳子 |
髪切りてうなじはずかし夏陽かな |
大垣市 竹野 美咲子 |
麦の秋齢が自慢のバス旅行 |
大垣市 鈴木 美江子 |
浴衣着るモデル歩きでポーズ決め |
大垣市 谷 彩虹 |
藻も鯉も隠して走る梅雨の川 |
大垣市 小林 こま |
打ち水が好きで生涯路地暮し |
福井県福井市 三ツ山 ひろし |
灯ともして田植終りし村静か |
安八郡神戸町 高橋 日出美 |
石楠花や足湯に駄弁る嫗どち |
愛知県岡崎市 足立 山渓 |
入選 |
仁王とも菩薩ともなる雲の峰 |
不破郡垂井町 臼井 梅乃 |
滴りてつくばひ満す小さき杓 |
大垣市 臼井 秀子 |
雲割れて白き雲見ゆ梅雨晴間 |
揖斐郡池田町 五十川 直靖 |
空梅雨や口開け待つよ庭の花 |
大垣市 川瀬 芙沙子 |
子ら放す合鴨嬉嬉と植田中 |
大垣市 喜田 守 |
伊吹嶺の裳裾ひろがる青田かな |
岐阜市 冨永 萬里 |
俳聖の心に触れし水都の夏 |
大垣市 梅村 哲也 |
待ちわびて梅雨雲に隠れし富士の峰 |
大垣市 竹野 美咲子 |
赴任地の訛りを連れし帰省の子 |
大垣市 大西 誠一 |
夕焼けが空一面で明日を待つ |
大垣市 菅谷 きみ |
天守閣夕立ち雲と対峙する |
大垣市 奥田 和子 |
天守閣見上げて食べる水まんじゅう |
大垣市 奥田 和子 |
園児らの稚魚の放流夏の川 |
大垣市 春日井 勝代 |
鮎を焼くごめんなさいと串通し |
大垣市 早崎 美弥子 |
墓洗ふ看取りし頃のしぐさして |
福井県福井市 三ツ山 シゲ子 |
山峡は音色響かせ河鹿鳴く |
大垣市 草野 恵子 |
深呼吸水無月の雲呼び寄せり |
福岡県田川郡 成松 義紀 |
鈴生りの人を待つらむユッカの花 |
瑞穂市 井上 源人 |
菰解けば明日へと伸びる牡丹の目 |
北海道小樽市 大橋 美彌 |
選者吟 |
青き葉を一枚添へて夏料理 |
庄一郎 |
大橋 庄一郎:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから