HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成26年1月度 一般の部

◆ 平成26年1月度 一般の部
投句総数 1,856句・一般投句数 585句・小中学生投句数 1,271句
選者 :伊藤 百雲
特選 |
走り根に漲る力初詣 |
安八郡神戸町 高橋 泰 |
旧知みな賀状の束の中に老ゆ |
大垣市 川瀬 幸子 |
師も友もホ句も縁や初句会 |
福井県福井市 三ツ山 ひろし |
秀逸 |
日のさしてそれぞれに影枯木立 |
大垣市 宮脇 眞 |
俎板の音の忙しき年暮るる |
不破郡垂井町 児玉 信子 |
捕れたての寒ぶな大きく息をはく |
大垣市 佐竹 露子 |
絵馬の群れかたこと揺れて寒に入る |
大垣市 藤井 早苗 |
百態の馬それぞれに賀状来る |
大垣市 川瀬 喜梅古 |
雪帽子被りて句碑の深眠り |
三重県四日市市 平野 透 |
縄跳びと一緒に落葉跳んでおり |
大垣市 島岡 嘉明 |
神馬今翔け出しさうな恵方かな |
大垣市 新町 恵子 |
正月もあっけらかんと過ぎゆけり |
大垣市 伊藤 英司 |
足早に人動かすも師走かな |
福岡県田川郡 成松 義紀 |
入選 |
湯加減を夫に合せる夜寒かな |
不破郡垂井町 小竹 政子 |
冬晴の空に深さの生まれけり |
大垣市 大西 誠一 |
初御空小さな夢を胸に秘め |
大垣市 屋敷 咲衣 |
聖堂に佇む影や雪女郎 |
揖斐郡大野町 宇野 佐巻 |
冬帝の御機嫌よろし伊吹晴 |
大垣市 下村 常子 |
対面の湯船で交す御慶かな |
大垣市 喜田 守 |
ご城下の街の三日の賑ひぬ |
大垣市 三宅 ヒサヱ |
七種のかおりほのかや湯気の中 |
大垣市 児玉 淑子 |
風邪に寝て日記空白続きけり |
大垣市 若村 あきえ |
餅を搗く手返しの背のよく弾む |
大垣市 後藤 洋子 |
漁り火のちろちろ揺れて冬の月 |
岐阜市 湊口 順子 |
着ぶくれて母に似てきし背の丸み |
不破郡垂井町 臼井 梅乃 |
寄せ植に日差しまばゆい福寿草 |
大垣市 木 美貴子 |
トタン屋根伊吹颪が軋ませる |
大垣市 藤井 正勝 |
御降りが端湍らしけり新聞紙 |
岐阜市 堀江 美州 |
着膨れといふ幸せの中にゐる |
福井県福井市 三ツ山 しげ子 |
銀嶺の伊吹に向かひ御慶かな |
大垣市 名和 よちゑ |
一年の無沙汰を詫びし賀状を書く |
大垣市 傍島 隆 |
ゆっくりと日を追う甘さ吊し柿 |
滋賀県 三浦 忍 |
子規の碑や紅葉かつ散る女坂 |
愛知県岡崎市 足立 山歩 |
選者吟 |
謹しみて先づは如来に御慶かな |
伊藤 百雲 |
伊藤 百雲:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから