HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成26年8月度 小中学校の部

◆ 平成26年8月度 小中学校の部
投句総数 1,227句・一般投句数 773句・小中学生投句数 454句
選者 :西田 拓郎
| 特選 |
| ゆかたをねきればわたしもおひめさま |
| 大垣市 うしだ ほのか(五才) |
| かぶとむしよるになったらうごきだす |
| 大垣市 川上 浩輝(小一) |
| 入道雲どんどんどんどんふえていく |
| 大垣市 川瀬 大志(小五) |
| 秀逸 |
| カブトムシつのの大きさくらべあう |
| 大垣市 立神 花芽里(小五) |
| とんぼさんならんでなにをしているの |
| 大垣市 加藤 れな(小四) |
| 入道雲空の王様あらわれた |
| 大垣市 芦野 涼也(小四) |
| かみなりがなったらきゅうに雨がふる |
| 大垣市 川瀬 唯華(小四) |
| せみの声耳のおくまできこえるよ |
| 大垣市 横井 咲桜(小四) |
| きんぎょたちえさをもとめてまっしぐら |
| 大垣市 藤墳 芽吹(小五) |
| つばめたち口をあけたらえさ入る |
| 大垣市 井上 奈菜未(小五) |
| まえ買ったふうりん箱から出してみる |
| 大垣市 衣斐 優奈(小五) |
| ありの道つづくその先えさがある |
| 大垣市 菅野 あいり(小五) |
| こうえんで遊んでいるとせみがとぶ |
| 大垣市 石田 理歩子(小四) |
| 入選 |
| プールの日いろんなおよぎを発明だ |
| 大垣市 森井 太一(小五) |
| 夏休み計画ばかりですすまない |
| 大垣市 増井 陽向(小五) |
| なつのうみ思ったよりもなまぬるい |
| 大垣市 原 侑太郎(小四) |
| たけのこがぐんぐんのびてせをぬかす |
| 大垣市 西 航世(小四) |
| せみたちは一週かんで何をする |
| 大垣市 長谷川 実奈(小五) |
| 小枝から毛虫がどんどんおちてくる |
| 大垣市 大谷 夏鈴(小五) |
| 夏まつり父さん母さん子どもみたい |
| 大垣市 石橋 唯斗(小五) |
| げたばこの上のきんぎょがほほえんで |
| 大垣市 きたじま あやか(七才) |
| くさむしり虫がたくさんみつかるよ |
| 大垣市 藤墳 芽吹(小五) |
| ひかげでもみんなでいるとあつくなる |
| 大垣市 井上 奈菜未(小五) |
| てるぼうず晴れろ晴れろと願ってる |
| 大垣市 竹内 恒太(小五) |
| 親つばめえさをくわえて巣にかえる |
| 大垣市 北島 実香(小四) |
| ダンゴムシどうしてお前は丸くなる? |
| 大垣市 伊藤 賢心(小四) |
| 願い事かなえてくれる天の川 |
| 大垣市 堤 穂乃香(小五) |
| かみなりがおちるとみんなおおさわぎ |
| 大垣市 松崎 望来(小五) |
| 水遊びゴーグルつけたらあとのこる |
| 大垣市 大河 加梨奈(小四) |
| せみの声いつもじゅ業のじゃまをする |
| 大垣市 近藤 勇之介(小五) |
| はち植えに水をあげなきゃかれそうだ |
| 大垣市 金森 早紀(小五) |
| 弟とみせあえるかなつうしんぼ |
| 大垣市 金森 早紀(小五) |
| 出たくない市民プールの水の中 |
| 大垣市 中島 明日香(中一) |
| 選者吟 |
| 爽やかや乾杯一度二度三度 |
| 拓郎 |
西田 拓郎:小中学校の部 PDFをダウンロード


「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから