HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成27年4月度 一般の部

◆ 平成27年4月度 一般の部
投句総数 1,949句・一般投句数 775句・小中学生投句数 1,174句
選者 :大橋 庄一郎
| 特選 |
| 臥す母に見せたき今日のこの桜 |
| 大垣市 新町 恵子 |
| 上衣手にぬいだり着たり名残り寒 |
| 大垣市 棚橋 昭子 |
| 葉桜や大役終えし今余生 |
| 愛知県名古屋市 小松 とみゑ |
| 秀逸 |
| つりびなや飾る旧家の細き路地 |
| 大垣市 小川 ゆき恵 |
| 父祖よりの鎌の切れ味春田打つ |
| 大垣市 森川 きよ子 |
| 伊吹背に大空泳ぐ鯉幟 |
| 安八郡神戸町 早津 郁男 |
| 華やぐる墨俣宿の吊しびな |
| 安八郡神戸町 高橋 日出美 |
| 園児らのめちゃ美味しいと山東菜 |
| 大垣市 伊藤 有紀 |
| 大鉢に目を奪はれる盆梅展 |
| 不破郡垂井町 小畑 美智子 |
| 花冷えや厠へ列の道の駅 |
| 大垣市 喜田 守 |
| 耐えてこそやがて艶づく木の芽かな |
| 不破郡垂井町 田中 不二夫 |
| ワイパーで払ひ落とすに惜しき花 |
| 大垣市 高田 雅章 |
| 青き踏む鞄に地図と握り飯 |
| 神奈川県横浜市 龍野 ひろし |
| 入選 |
| 春の色映し川面にたらい舟 |
| 愛知県豊橋市 松本 幸久 |
| 晩酌に土筆一品添えにけり |
| 大垣市 山田 千歌子 |
| 雛巡り童に戻る一と日かな |
| 大垣市 伊藤 琴晶 |
| 今日だけは大法螺吹きて四月ばか |
| 大垣市 宮脇 和子 |
| 陽気よくなればなつたで花粉症 |
| 大垣市 棚橋 みさを |
| あれそれで通じる二人木瓜の花 |
| 大垣市 吉田 てるみ |
| 春愁や一人暮しの長電話 |
| 大垣市 久富 キヌエ |
| 春寒や朽ちゆく己が五感かな |
| 不破郡垂井町 竹並 朋喜 |
| 囀りや散歩をかねし畑めぐり |
| 大垣市 村田 通夫 |
| 桑名へは十里の標春の水 |
| 不破郡垂井町 臼井 梅乃 |
| 自分らしく生きてゆきたい遅桜 |
| 大垣市 箕浦 欣子 |
| 合格を決めて母より前歩く |
| 大垣市 矢橋 郁子 |
| 花見茣蓙健康優良老人たち |
| 大垣市 町野 眞佐子 |
| 卒業歌涙にぬれて式終へる |
| 不破郡垂井町 児玉 信子 |
| 父の背で握る駄菓子や春着の子 |
| 大垣市 服部 聖治 |
| 芽柳や左京みち右きそ路 |
| 神奈川県川崎市 戸恒 東人 |
| 独り酒小鍋つゝけど春寒し |
| 不破郡垂井町 田中 不二夫 |
| たらひ舟棹ゆるやかに花の下 |
| 大垣市 傍島 豊子 |
| 新入生どの名もよき名よき返事 |
| 養老郡養老町 田中 紫香 |
| 高齢者部屋に百均こいのぼり |
| 大垣市 中井 君子 |
| 選者吟 |
| 肩書ははずして仲間花見酒 |
| 庄一郎 |
大橋 庄一郎:一般の部 PDFをダウンロード


「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから