HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成28年3月度 一般の部

◆ 平成28年3月度 一般の部
投句総数 2,595句・一般投句数 636句・小中学生投句数 1,959句
選者 :河西 かつら
| 特選 |
| 魚は氷に上るを待ちて旅心 |
| 大垣市 安部 芳枝 |
| 小流れに古里のこゑ青き踏む |
| 安八郡神戸町 高橋 泰 |
| ほころびを一針とめて雛納め |
| 大垣市 秋山 くに子 |
| 秀逸 |
| 臘梅の匂ひこぼるる朝の道 |
| 揖斐郡揖斐川町 粟野 みねお |
| 研ぎたての鍬と照り合ひ春の土 |
| 安八郡神戸町 高橋 泰 |
| 日脚伸ぶ早や夕刊の届く音 |
| 安八郡神戸町 高橋 日出美 |
| 早春の川面ひかれり一夜城 |
| 安八郡輪之内町 野村 照子 |
| 円塚の鳥語さわぐや竹の秋 |
| 大垣市 村田 通夫 |
| 春光へ雀翔つことためらはず |
| 大垣市 野村 多佳子 |
| 日に遊ぶ春のせきれい小走りに |
| 大垣市 尾関 逸子 |
| 魚は氷に水かげろへる橋の桁 |
| 大垣市 佐藤 すみ子 |
| 田に残る足あと深き薄氷 |
| 滋賀県東近江市 西村 いよ子 |
| 歌声の満ちて響きて卒業す |
| 大垣市 小林 研 |
| 入選 |
| 薄氷へ日射しとどける光りかな |
| 愛知県名古屋市 小松 とみゑ |
| 赤はまた決断のいろ落椿 |
| 福井県福井市 三ツ山 ひろし |
| 白扇を膝で鳴らして初稽古 |
| 不破郡垂井町 内海 白涛 |
| 梅咲くや芭蕉の句碑の見えており |
| 大垣市 安福 けい子 |
| 瓔珞をひとつ失くして雛古ぶ |
| 岐阜市 木田 由美 |
| もやい舟春一番に離れけり |
| 京都府城陽市 古根 洋子 |
| 放棄田の又ひとつ増えいぬふぐり |
| 大垣市 大西 誠一 |
| 早春の に水車のかるき音 |
| 不破郡垂井町 児玉 信子 |
| 幸を呼ぶは何色いぬふぐり |
| 大垣市 棚橋 みさを |
| 寒椿米寿の母に色そえる |
| 大垣市 清水 郁子 |
| 宿題に朱書きの奔る春隣 |
| 大垣市 小林 研 |
| 沈丁の香りもろともたたむ傘 |
| 愛知県名古屋市 舘野 茂子 |
| 梅咲きて闇やはらかき古刹かな |
| 不破郡垂井町 中嶋 笑子 |
| 菜の花やオムレツふはり焼き上がる |
| 大垣市 名和 よちゑ |
| うすらひをわりてをさなき子にもどり |
| 不破郡垂井町 川瀬 慶泉 |
| 風生れて野火の走りを早めけり |
| 大垣市 日比野 友子 |
| 耕人の胸ポケットの電話鳴る |
| 兵庫県神戸市 岸下 庄二 |
| 電飾の余寒の駅や北出口 |
| 東京都小平市 清水 龍臣 |
| 選者吟 |
| 揚げ雲雀いつまでも空どこまでも |
| かつら |
河西 かつら:一般の部 PDFをダウンロード


「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから