HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成28年3月度 小中学校の部

◆ 平成28年3月度 小中学校の部
投句総数 2,595句・一般投句数 636句・小中学生投句数 1,959句
選者 :臼井 静子
| 特選 |
| 卒業日オルガンのふたあけてみる |
| 大垣市 花澤 佑菜(中三) |
| おひなさまずっと私と同い年 |
| 大垣市 関口 実莉(小五) |
| 自分より前を向いてる春の花 |
| 美濃加茂市 三浦 真美香(中二) |
| 秀逸 |
| 雪の下そこには春がうまってる |
| 大垣市 小寺 唯央(小四) |
| 地球儀を一周回して卒業す |
| 大垣市 高木 伸也(中三) |
| 最後の授業最後の給食なごり雪 |
| 大垣市 後藤 舞依(中三) |
| はるのかぜこっちきてよとさそってる |
| 大垣市 もり ゆのか(小一) |
| とうこうはんゆっくり歩くさくらみち |
| 大垣市 川口 菜月(小四) |
| 梅の花やさしい気持ちにしてくれる |
| 大垣市 関谷 泉吹(小四) |
| 卒業と知っているから泣いてしまう |
| 美濃加茂市 佐古 有希(中二) |
| 桜の木くぐって出合いのドア開ける |
| 美濃加茂市 加藤 駿弥(中二) |
| 春風が優しく冬をつれていく |
| 美濃加茂市 成 雪怡(中二) |
| みそしるがはるになったよふきのとう |
| 大垣市 小林 和花子(小一) |
| 入選 |
| ゆきがふるおうちのやねはまっしろけ |
| 大垣市 なかい しおう(小一) |
| 冬の夜お空はきれいなたからばこ |
| 大垣市 名ばた さき(小二) |
| 帰り道つくしを見つけたひさしぶり |
| 大垣市 まつおか たいせい(小二) |
| ボール一つ未来に投げて卒業す |
| 大垣市 清水 若菜(中三) |
| 春風が君への想い乗せてゆく |
| 美濃加茂市 中嶋 由枝(中二) |
| ちょうちょがねにわでたのしくおにごっこ |
| 大垣市 川地 功暉(小一) |
| こんにちはいいかおりだねうめの花 |
| 大垣市 はっとり こう大(小一) |
| はるがきたおしえてくれるとりのこえ |
| 大垣市 山もと はると(小一) |
| 雪は降る音を飲み込みしんしんと |
| 大垣市 平田 ひなの(小四) |
| 家の中はなやかになるひなまつり |
| 大垣市 冨田 美咲(小四) |
| 妹のつくしのおみやげてんぷらに |
| 大垣市 傍島 倫(小四) |
| しゃぼんだま全部にいさんわってしまう |
| 大垣市 高木 康作(小四) |
| 木の上でウグイス何か話してる |
| 大垣市 竹中 晴(小四) |
| くしゃみ出て春が来たのを知る私 |
| 大垣市 森下 香奈(小五) |
| しゃぼん玉屋根までとべてよかったね |
| 大垣市 山村 心愛(小五) |
| うぐいすの練習こころあたたまる |
| 美濃加茂市 立川 真央(中二) |
| 桜もちほおばる私笑う祖母 |
| 美濃加茂市 天池 ひより(中二) |
| 君見ると僕の心は桜色 |
| 美濃加茂市 渡辺 吏矩(中二) |
| 卒業式あの日この日と思い出す |
| 美濃加茂市 山田 昇吾(中二) |
| 雪が舞う食べたくなるほどふわふわだ |
| 美濃加茂市 増子 稜人(中二) |
| 選者吟 |
| 復興の願いを掛ける吊るし雛 |
| 静子 |
臼井 静子:小中学校の部 PDFをダウンロード


「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから