HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成28年6月度 小中学校の部

◆ 平成28年6月度 小中学校の部
投句総数 1,892句・一般投句数 547句・小中学生投句数 1,345句
選者 :木 佐知子
| 特選 |
| 豆飯をたいてとねだる祖母の家 |
| 大垣市 矢橋 賢徳(小四) |
| 母の日につたえられるかありがとう |
| 大垣市 しみず ゆあ(小三) |
| みたよりはすこしあまかったさくらんぼ |
| 大垣市 渡邊 ひかる(小四) |
| 秀逸 |
| 夏風におどる葉っぱと涼む父 |
| 美濃加茂市 村瀬 光洋(中三) |
| はかまいりおじいちゃんへのありがとう |
| 大垣市 沖田 優里(小五) |
| こいのぼり風がふくまでおひるねだ |
| 大垣市 中井 大希(小二) |
| かきごおりみんなでくらべる舌の色 |
| 大垣市 かとう そ生(小二) |
| おいしいねじぶんでむいたまめごはん |
| 大垣市 蜷」 太紀(小二) |
| まがりかどはなをつまんだ栗の花 |
| 大垣市 野田 希愛(小三) |
| つばめのすわがやに家族がふえました |
| 大垣市 林 あい菜(小四) |
| 風鈴のやさしい音色で元気出る |
| 大垣市 鶴田 悠斗(小五) |
| しわのない制服にしみつくる汗 |
| 美濃加茂市 美濃輪 万心(中三) |
| 梅雨入りに部活の足をすくわれる |
| 美濃加茂市 加藤 駿弥(中三) |
| 入選 |
| 菜種梅雨そっと涙を隠します |
| 美濃加茂市 角谷 瑳月(中三) |
| 散歩道一面広がる芝桜 |
| 美濃加茂市 山下 玲音(中三) |
| あたらしいかさをかたてにつゆをまつ |
| 美濃加茂市 野原 仙舟(中二) |
| 真っ青な空にお似合い雲の峰 |
| 美濃加茂市 野田 花(中二) |
| のびたいな竹の子みたく私の背 |
| 美濃加茂市 松岡 里音(中二) |
| ランドセル小さい体かくしてる |
| 美濃加茂市 櫻井 唯菜(中二) |
| 春一番くしゃみと笑顔連れてくる |
| 美濃加茂市 小島 花歩(中二) |
| 風はこぶおはやしの音なつまつり |
| 大垣市 西本 多恵(小五) |
| おはやしを聞いてこいたちおどり出し |
| 大垣市 炭竃 凛奈(小四) |
| わかばかぜまつりの山がうごいたよ |
| 大垣市 酒向 凛(小三) |
| さくらもちわたしのほっぺとおなじ色 |
| 大垣市 大はら あゆ(小二) |
| 水えいでけんていどきどきうかるかな |
| 大垣市 高田 りつや(小三) |
| こいのぼりきれいな空を一人じめ |
| 大垣市 和田 結愛(小四) |
| たうえするよるに始まるむしのうた |
| 大垣市 河合 智生(小四) |
| 茶畑にすげがさたちがおよいでる |
| 大垣市 小宅 穂之香(小四) |
| たんぽぽの笑顔が私の栄養だ |
| 大垣市 樋口 実伶(小六) |
| 春なのにひとりぼっちの綿毛かな |
| 大垣市 後藤 希生(小六) |
| ありさんがあめをはこぶよちからもち |
| 大垣市 花井 あやな(小二) |
| 水たまり空にかかった虹映す |
| 美濃加茂市 中満 佳菜子(中三) |
| カーネーション花と共に笑う母 |
| 美濃加茂市 松久 日和(中三) |
| 選者吟 |
| 一粒の雨の色足す山法師 |
| 歌佐 |
木 佐知子:小中学校の部 PDFをダウンロード


「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから