HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成28年7月度 小中学校の部

◆ 平成28年7月度 小中学校の部
投句総数 2,798句・一般投句数 724句・小中学生投句数 2,074句
選者 :和田 勝子
| 特選 |
| 落とさないせんこう花火いき止めて | >
| 大垣市 小林 りん子(小三) |
| にじのはしゆめのくにまでいけるかな |
| 大垣市 大塚 彩友美(小一) |
| 青空と雲の峰見ておにごっこ |
| 大垣市 小塚 允寛(小五) |
| 秀逸 |
| こいたちは緑の日がさをさしている |
| 大垣市 山村 心愛(小六) |
| かたつむり見つめたとたん顔かくす |
| 大垣市 大橋 結愛(小三) |
| つばめさんぼくのいえからすだってく |
| 大垣市 近藤 秀介(小三) |
| ザリガニがはさみチョキチョキぼく見てる |
| 大垣市 よしだ そうすけ(小二) |
| かえったらつばめのこえがきこえるよ |
| 大垣市 あんどう ゆうすけ(小二) |
| 夏風と共にただよう古城の香 |
| 羽島郡岐南町 柴田 和奏(小四) |
| 石かべのこけむす風の涼しけり |
| 大垣市 松野 孝昌(小六) |
| 蛍まう私の心照らされる |
| 美濃加茂市 長谷川 加苗(中二) |
| ばったさんほそいからだにながいあし |
| 大垣市 米津 祐人(小一) |
| にわかあめにゅうどうぐもがあそんでる |
| 大垣市 こやま りの(小一) |
| 入選 |
| 水門川水草うるおし流れゆく |
| 大垣市 高橋 聖羅(小六) |
| 夏の川しずかにたたずむもやいぶね |
| 大垣市 吉田 歩尚(小六) |
| 雨上がりくもの巣に見る万華鏡 |
| 大垣市 西内 達也(小五) |
| 雨あがりまいごのホタルとんでいる |
| 大垣市 平木 大成(小四) |
| あぜ道でかえると妹にらめっこ |
| 大垣市 牛田 温斗(小四) |
| あじさいが雨でおめかしうれしそう |
| 大垣市 清水 もも(小三) |
| だんごむしつちのなかにもぐりこむ |
| 大垣市 村上 しゅうと(小二) |
| なつかぜはつらいなつらいしんどいな |
| 大垣市 いまづ ゆずか(小二) |
| ぴょんぴょんとおどりまくるよあまがえる |
| 大垣市 あかお ぜん(小二) |
| しんかんせんしょかの風切りはしってる |
| 大垣市 もり しょうご(小二) |
| 雨の日のかさのぎょうれつとうこうはん |
| 大垣市 たなべ ゆうか(小二) |
| 夏木立ち舟とみなもにうつるかげ |
| 大垣市 生駒 智之(小六) |
| わき水が夏ぼうしたちであふれだす |
| 大垣市 川島 一輝(小六) |
| 夏祭りいつもとちがう顔いっぱい |
| 美濃加茂市 福地 未来(中三) |
| かみなりがそとでもいえでもひびいてる |
| 大垣市 室 琉希也(小一) |
| はっけよいまけるなぼくのかぶとむし |
| 大垣市 松岡 佑哉(小一) |
| かわのちかくほたるがひかるきのうえで |
| 大垣市 加納 都和子(小一) |
| 雨上がりくぐってみたいにじのはし |
| 大垣市 河合 皓生(小一) |
| てのなかでそっとひかるよほたるさん |
| 大垣市 杉原 莉歩(小二) |
| よくみたらめだかの赤ちゃんこんにちは |
| 大垣市 秦 柚葉(小三) |
| 選者吟 |
| 青田風ふんわり響く電車音 |
| 勝子 |
和田 勝子:小中学校の部 PDFをダウンロード


「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから