HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成29年4月度 小中学校の部

◆ 平成29年4月度 小中学校の部
投句総数 1,263句・一般投句数 810句・小中学生投句数 453句
選者 :木 佐知子
特選 |
灯があたりさくらをほめる祖父の顔 |
大垣市 平田 ひなの(小六) |
覚えてたひな人形の飾り方 |
美濃加茂市 山口 純奈(中三) |
ねこのこのとくべつせきだひなただよ |
大垣市 すず木 そら(小二) |
秀逸 |
春昼の太陽を浴び一眠り |
美濃加茂市 大山 陽向(中三) |
春うららゆっくりこいで遠回り |
美濃加茂市 渡辺 留妃(中三) |
花びらの枚数今年の希望の数 |
美濃加茂市 坂井 千乃(中三) |
出番まつしまわれたままのこいのぼり |
美濃加茂市 田中 麻衣(中三) |
桜風出会いと別れすれ違う |
美濃加茂市 中西 詩織(中三) |
今までのつかれがとれる桜餅 |
大垣市 名和 美咲(中一) |
ふんわりとせなかひとおし春の風 |
大垣市 水谷 紗彩(小六) |
授業好き足どりかるい春の朝 |
大垣市 木 ひなた(中一) |
ばあちゃんがあまいの発見いちごがり |
大垣市 小林 りん子(小四) |
たんぽぽのふわふわとんでおひっこし |
大垣市 恩田 かな子(小二) |
入選 |
春風が近づく予感砂ぼこり |
美濃加茂市 田代 彩華(中三) |
卒業生旅立つ背中たくましく |
美濃加茂市 柘植 雄大(中三) |
夢を追い踏み出す一歩巣立ちの日 |
美濃加茂市 谷口 彩乃(中三) |
夕日浴び黄金が包む麦畑 |
美濃加茂市 河路 健吾(中三) |
土の中動き始める蛙かな |
美濃加茂市 藤吉 英歌(中三) |
春風がふわりお届け花の香 |
美濃加茂市 松岡 里音(中三) |
いつもとは違う表情おぼろ月 |
美濃加茂市 原 綾佑(中三) |
扉開け桜の香りを追いかける |
岐阜市 三輪 舞香(中三) |
満開の桜の花は笑顔生む |
美濃加茂市 真鍋 百永(中三) |
春風は母のように暖かい |
美濃加茂市 糟谷 翔(中三) |
花粉飛ぶいつもの春がやってきた |
美濃加茂市 小林 優雅(中三) |
新年度制服の丈伸ばしゆく |
美濃加茂市 柘植 幹大(中三) |
ランドセル妹の背中をかくしてる |
美濃加茂市 佐橋 心凪(中三) |
ふえていた畑の草も春休み |
愛知県一宮市 菊池 海音(小三) |
春風やにおいをはこぶ郵便屋 |
大垣市 西本 多恵(小六) |
班長の卒業前日みんな待つ |
大垣市 平田 ひなの(小六) |
桜さく水門川にカメぷかぷか |
大垣市 服部 泰治(小四) |
やかたぶねことのねいろにはるうらら |
大垣市 坂井 洸志(小二) |
さくらさくゆめがいっぱい二年生 |
瑞穂市 青山 結奏(小二) |
さくらばなかぜにはこばれ川くだり |
大垣市 森 かなと(小二) |
選者吟 |
遠足の弾み行く声列長し |
佐知子 |
木 佐知子:小中学校の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから