HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成29年5月度 一般の部

◆ 平成29年5月度 一般の部
投句総数 2,655句・一般投句数 647句・小中学生投句数 2,008句
選者 :田中 青志
特選 |
しゃぼん玉追いかける児を追いにけり |
大垣市 宮上 美濃留 |
藤房の風むらさきに匂ひけり |
大垣市 岡田 あや子 |
たつぷりの水に安らぐ植田かな |
安八郡神戸町 高橋 泰 |
秀逸 |
探す目となれば驚くほど土筆 |
養老郡養老町 田中 秀子 |
花ふぶき大垣城へ雨やどり |
三重県四日市市 松田 里津子 |
二度三度ふり返り見る城の春 |
佐賀県佐賀市 古賀 るみ |
叱られて道の竹の子へし折らる |
大垣市 棚橋 みさを |
花筏風のかたちになりにけり |
大垣市 岩田 唯志 |
春光や亀はゆるりと足を出す |
大垣市 村田 通夫 |
閉じた炉の畳新たや風薫る |
大垣市 山田 千歌子 |
散る事を忘れ盛りの牡丹かな |
大垣市 多和田 一徳 |
カーテンの揺れに青葉の匂ひかな |
不破郡垂井町 大羽 志津子 |
桜鯛青き眼の透きとほる |
大垣市 鈴木 美江子 |
入選 |
通学路の小紅の渡し水温む |
大垣市 伊藤 有紀 |
卒業子糸引くやうに退場す |
大垣市 小林 研 |
母よりも大きくなりし卒業子 |
大垣市 岡田 あや子 |
逆上り出来ない子にも春の虹 |
安八郡輪之内町 野村 照子 |
はじめてのひとり暮しや若葉風 |
大垣市 平野 きぬよ |
夜桜や負ふた子に今助けられ |
大垣市 安田 むつこ |
春愁やグラスに残るハイボール |
安八郡神戸町 大槻 恭子 |
カレンダー一気に剥す四月来る |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
突き上げて青空に咲く辛夷かな |
岐阜市 冨永 萬里 |
風光る風の斑日の斑川灯台 |
大垣市 臼井 秀子 |
ぼうたんの少し解けて紅のぞく |
揖斐郡大野町 藤田 涼子 |
風に乗る園児の作るこいのぼり |
大垣市 松岡 みつ |
十薬の吊るし干しある深庇 |
揖斐郡池田町 木塚 しょう |
雨一日汚れてしまふ白牡丹 |
大垣市 早崎 美弥子 |
やはらかき嬰の拳や柿若葉 |
大垣市 新町 恵子 |
指で見る刃の切れ味や春の水 |
大垣市 鶴田 信子 |
村中の明るくなりし柿若葉 |
安八郡神戸町 高橋 日出美 |
桜から桜へ続く通学路 |
栃木県那須塩原市 久保田 山蛾 |
花筏もう前向きになっている |
東京都北区 菱沼 多美子 |
何気なき時間は宝春の風 |
愛知県名古屋市 山田 雅之 |
選者吟 |
竹の子に親の高さのまだ見えぬ |
青志 |
田中 青志:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから