HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成29年5月度 一般の部

◆ 平成29年5月度 一般の部
投句総数 2,655句・一般投句数 647句・小中学生投句数 2,008句
選者 :大橋 庄一郎
特選 |
媼らはへの字の背ナで春菜摘む |
福井県敦賀市 山田 美千代 |
母の忌に不孝を詫びて白きバラ |
安八郡神戸町 早津 郁男 |
葱坊主勝者のごとく畝に立つ |
養老郡養老町 田中 秀子 |
秀逸 |
旭光や旧家の掲ぐる武者幟 |
養老郡養老町 田中 紫香 |
藤すだれ都おどりや京舞い妓 |
大垣市 田中 千代 |
異国語の飛び交ふ古城花万朶 |
大垣市 佐竹 余史美 |
しゃぼん玉飛ぶも消ゆるも風まかせ |
大垣市 吉田 てるみ |
野良仕事腰をのばすや山笑う |
大垣市 岩田 唯志 |
ベランダに異国のにほひ黄砂あり |
大垣市 松永 勝二 |
思ひきり腕まくりして今日立夏 |
福井県敦賀市 山田 美千代 |
山車舞台稚児の弁慶見得を切る |
不破郡垂井町 中嶋 笑子 |
卒園児紙飛行機に夢乗せて |
京都府宇治市 上野 忠夫 |
川底に藻の青青と五月来る |
安八郡神戸町 高橋 日出美 |
入選 |
裏路地の猫の背を追う小春日や |
埼玉県幸手市 小川 徹 |
暮れなづむ濃尾平野の春惜しむ |
不破郡垂井町 児玉 信子 |
町おこしの太鼓踊りや春ふかむ |
大垣市 神野 武彦 |
芭蕉路花もたわわや人の浪 |
愛知県名古屋市 佐藤 美千子 |
花筏また一片の加わりぬ |
大垣市 安田 むつこ |
春風に背中押されて散歩道 |
大垣市 弓指 明美 |
祭笛恵比寿大黒神楽? |
大垣市 久保田 悟義 |
?ぎたての香り放ちてよもぎ餅 |
大垣市 宮脇 和子 |
山裾に揃い半纏茶摘歌 |
大垣市 岡田 あや子 |
門前の石楠花売りは声高し |
大垣市 平野 きぬよ |
なつかしき母のあじする桜餅 |
大垣市 金森 光子 |
さくらもち一人むすことたべたいな |
大垣市 金森 ひろこ |
畦越しに話いつまで草刈女 |
大垣市 森川 きよ子 |
メーデーも連休も無し八十路旅 |
大垣市 吉川 松月 |
ちやん付けで呼びあふおうな花見酒 |
静岡県藤枝市 山本 紫苑 |
蒲公英の種奪はんと風奔る |
栃木県那須塩原市 久保田 山蛾 |
新入生小さな頬の桜色 |
大垣市 上野 愛珠 |
春の宵ひと駅歩いてみませんか |
神奈川県川崎市 佐藤 廣枝 |
初桜咲け咲け咲けと風は吹く |
愛知県名古屋市 山田 雅之 |
花曇り空ゆったりと鳶の輪 |
瑞穂市 伊藤 恵水 |
選者吟 |
背に負はれ父と揃ひの登山帽 |
庄一郎 |
大橋 庄一郎:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから