HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成29年6月度 一般の部

◆ 平成29年6月度 一般の部
投句総数 2,242句・一般投句数 513句・小中学生投句数 1,729句
選者 :名和 永山
特選 |
掌に掬ふ蛍火息をつぐ |
不破郡垂井町 西垣 和志 |
白靴に替えて歩幅の広くなり |
北海道旭川市 葛西 ともこ |
経読みが寝言となりて初遍路 |
安八郡安八町 渡邊 千代美 |
秀逸 |
たつぷりと風受く白帆夏めきぬ |
養老郡養老町 田中 紫 |
万緑を天蓋にして塚眠る |
養老郡養老町 田中 秀子 |
五月雨や音を洩らさぬ砂時計 |
大垣市 棚橋 みさを |
道狭め咲く紫陽花や傘傾ぐ |
大垣市 福田 絹子 |
![]() |
大垣市 吉田 てるみ |
拷J来る文字くつきりと寄進札 |
大垣市 野村 多佳子 |
万緑や絵の具にはない色と艶 |
岐阜市 後藤 衣錦 |
おはようの声も弾むや衣更 |
大垣市 新町 恵子 |
夏めくや床屋の鋏軽やかに |
神奈川県横浜市 龍野 ひろし |
作業着のままの夜伽や五月闇 |
岐阜市 堀江 美州 |
入選 |
経を読む僧の背中に団扇風 |
安八郡神戸町 早津 郁男 |
白雲も月も浮かべし夜の代田 |
愛知県額田郡 平松 京師 |
冠木門朽ちてざわめく竹の秋 |
福井県敦賀市 山田 美千代 |
母誘い歩巾合わせて春日傘 |
大垣市 赤塚 つねみ |
霾天や影絵となりて伊吹山 |
大垣市 田口 貞善 |
天と地がひとつに染まるさくら道 |
大垣市 山田 佐代子 |
旅に来て初夏の日まぶし記念館 |
滋賀県長浜市 藤居 通夫 |
ユネスコの山車巡行や城下町 |
大垣市 澤井 国造 |
滝流る虹と万緑色比べ |
大垣市 名和 昭郎 |
たけのこを斜めに切りし膳せまし |
大垣市 藤岡 啓子 |
登校の揃ふ学帽道若葉 |
不破郡垂井町 西垣 和志 |
足の指みなのびのびと薄暑かな |
岐阜市 島 めぐみ |
雑踏に捨てし未練や草いきれ |
羽島郡笠松町 易田 喜芳子 |
書いて消す日誌の誤字や春惜む |
大垣市 鶴田 信子 |
夏の蝶日を裏返しうらがへし |
大垣市 佐藤 すみ子 |
四つ辻にさす川風や山車軋む |
岐阜市 木田 由美 |
あじさいや昨日と違ふ顔をして |
大垣市 吉田 てるみ |
捨てきれぬ夫の衣のあり更衣 |
不破郡垂井町 竹嶋 富美子 |
黒髪が走る田園麦の秋 |
長野県下伊那郡 長沼 まさし |
原稿の余白埋まらず明易し |
兵庫県尼崎市 佐々木 啓川 |
選者吟 |
水馬川底知らぬまま生くる |
永山 |
名和 永山:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから