HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成29年8月度 小中学校の部

◆ 平成29年8月度 小中学校の部
投句総数 2,545句・一般投句数 880句・小中学生投句数 1,665句
選者 :説田 祐子
特選 |
店先に並ぶ便箋夏模様 |
美濃加茂市 渡辺 留妃(中三) |
わになってははのうしろでぼんおどり |
大垣市 服部 由奈(小三) |
風がふき作った風りんおどり出す |
大垣市 野田 朱李(小六) |
秀逸 |
ぴょんぴょんとせんこう花火遊んでる |
大垣市 木幡 真雄(小四) |
ひまわりの笑顔に染まるお姉ちゃん |
美濃加茂市 藤吉 優奈(中二) |
こうさくがかわいくできたつゆはれま |
大垣市 前原 彩良(小六) |
おじいさんビールをのんであわおひげ |
大垣市 佐竹 璃菜(小三) |
夏の川すらりとのびる川灯台 |
大垣市 松岡 凌駕(小六) |
自転車をプールにとばす夏が来た |
大垣市 金森 想奈(小六) |
せみしぐれ工事の音をかき消して |
大垣市 日比 成(小六) |
芭蕉像はしゃぐ子供を見て笑う |
大垣市 伊藤 鈴(小六) |
つの上げてじゅえきとりあうかぶと虫 |
愛知県名古屋市 井上 雄太(小三) |
しゅくだいが半分おわった夏の空 |
大垣市 加納 未悠(八才) |
入選 |
教室にふきぬけてくる夏風が |
大垣市 水谷 紗彩(小六) |
悔しさと汗と涙の中体連 |
美濃加茂市 小椋 千穂(中三) |
猛暑の日体育館に垂れる汗 |
美濃加茂市 柘植 幹大(中三) |
受験という夏の戦場立ち向かう |
美濃加茂市 苅谷 歩花(中三) |
中体連勇姿を見せる後輩に |
美濃加茂市 柘植 雄大(中三) |
かっとばせ入道雲までホームラン |
美濃加茂市 山口 純奈(中三) |
セミ達の演奏会で目が覚める |
美濃加茂市 真鍋 百永(中三) |
手の中に南極大陸かき氷 |
美濃加茂市 野田 花(中三) |
青葉たち枝と枝とであくしゅする |
大垣市 東 希乃花(小六) |
ゆく人があせの大たき流してる |
大垣市 伊藤 英明(小六) |
せみの声水門川とながれてく |
大垣市 横川 大和(小六) |
夏の夜ほんのり照らす川灯台 |
大垣市 野原 麻陽(小六) |
芭蕉さんぼくも青葉もわらってる |
大垣市 保 佑空(小六) |
ひまわりがおくった言葉元気だね |
大垣市 廣畑 裕美子(小三) |
なつのなみざぶざぶゆれてどこいくの |
大垣市 谷崎 拓斗(小三) |
手をつなぐ家族がうつる夏の川 |
大垣市 国枝 一葉(小六) |
青葉風ぼくの体をとおりぬけ |
大垣市 河野 舜太朗(小六) |
ぴんくあおまぜてあさがおいろみずに |
大垣市 やなえ ゆうな(五才) |
ひまわりはわらうわたしのえがおだね |
瑞穂市 つげ かほ(五才) |
森の中どこまで行ってもせみのこえ |
不破郡垂井町 川瀬 悠香(小二) |
選者吟 |
地蔵盆提灯持つ子一人増え |
祐子 |
説田 祐子:小中学校の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから