HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成29年12月度 一般の部

◆ 平成29年12月度 一般の部
投句総数 2,542句・一般投句数 721句・小中学生投句数 1,821句
選者 :田中 青志
特選 |
山茶花のはげましあって咲きにけり |
長野県下伊那郡 長沼 まさし |
暮れ早し車窓のびわ湖眠りけり |
大垣市 米川 弘子 |
折れるだけ折れて枯蓮身を正す |
福井県敦賀市 山田 美千代 |
秀逸 |
冬薔薇や硬き木椅子の礼拝堂 |
愛知県名古屋市 舘野 茂子 |
いさかいの理は妻にあり文化の日 |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
松手入座敷明るくなりにけり |
大垣市 樋口 絹子 |
棟梁が先ず立ち上る焚火の輪 |
不破郡垂井町 富田 実郎 |
手の窪に貰う木の実や下校の子 |
大垣市 鶴田 信子 |
行く秋のヨットハーバー波静か |
揖斐郡大野町 藤田 涼子 |
身繕ふ初冠雪の伊吹山 |
大垣市 田口 貞善 |
冬の蝶誰もすべらぬすべり台 |
大垣市 佐藤 すみ子 |
御手洗の水音ばかり神の留守 |
安八郡神戸町 高橋 日出美 |
水底に彩を重ねて散紅葉 |
三重県三重郡 小森 照美 |
入選 |
何色の表紙にしよか日記買う |
大垣市 佐竹 露子 |
またあした別れの握手爽やかに |
大垣市 桐山 敏子 |
残照の薄に埋まる古戦場 |
大垣市 平野 ヒサヱ |
一文字に迷ふ句作や秋桜 |
揖斐郡池田町 木塚 しょう |
朝寒や兵役のなき世を生きる |
不破郡垂井町 中嶋 笑子 |
コンバイン藁の匂いや鰯雲 |
養老郡養老町 山田 順子 |
神の留守余生を祈る村の宮 |
大垣市 伊藤 琴晶 |
囲まれて生きる悦び十三夜 |
大垣市 小林 研 |
ドアノブに休診の札神の留守 |
千葉県印旛郡 寺嶋 和江 |
村と村つなぐ掛橋冬の虹 |
大垣市 中山 あや子 |
葱白く幼馴染みの走り書 |
大垣市 秋山 くに子 |
待つ人のなき故郷や寒昴 |
大垣市 森川 きよ子 |
山茶花の散りて静かな石畳 |
不破郡垂井町 川瀬 慶泉 |
古里の匂いなつかし刈田道 |
大垣市 野原 冨美 |
本を読む紙のすれ合う夜長かな |
大垣市 松岡 みつ |
柿ひとつ枝に残して友の逝く |
大垣市 佐久間 敏雄 |
石蕗の花咲きて裏木戸明るうす |
大垣市 新町 恵子 |
小春日やほんのり温き木のベンチ |
三重県三重郡 進士 順子 |
数へ日の柱時計の螺子を巻く |
兵庫県神戸市 紫 桔梗 |
水切の小石飛び跳ぬ冬日和 |
愛知県岡崎市 鈴木 正紘 |
選者吟 |
まだ生きる色を残して冬の菊 |
青志 |
田中 青志:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから