HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 平成30年4月度 一般の部

◆ 平成30年4月度 一般の部
投句総数 977句・一般投句数 620句・小中学生投句数 357句
選者 :大橋 庄一郎
特選 |
センバツや球場遠き岐阜の春 |
高知県須崎市 野中 泰風 |
羽生選手のW 快挙梅開く |
大垣市 在間 e子 |
担任を御輿に担ぎ卒業す |
大垣市 傍島 隆 |
秀逸 |
春陽さしガラス戸に浮く子の手形 |
不破郡垂井町 北村 廣美 |
親のあと隠れるよふに入学子 |
安八郡神戸町 早津 郁男 |
寄り添ひて心ひとつに花筏 |
京都府京都市 石田 一美 |
踏まれても微笑むごとき鼓草 |
不破郡垂井町 児玉 信子 |
四世代いつまで続くひな祭り |
京都府宇治市 椎原 園美 |
着物きて歳を忘れる抹茶の席 |
大垣市 佐竹 三千雄 |
山を見て人見て歩き花疲 |
大垣市 佐久間 美佐子 |
花むしろ園児の昼餉車座に |
大垣市 森川 きよ子 |
夕ぐれの風にふらここひとりゆれ |
大垣市 秋山 くに子 |
春風や耳に優しき京言葉 |
福岡県福岡市 大津 英世 |
入選 |
嫁ぐ娘の肩に舞ひ散るなごり雪 |
大垣市 奥田 和子 |
水澄みて川底白き石光る |
大垣市 松野 孝子 |
大垣や百年祝ふ花万朶 |
安八郡神戸町 高橋 日出美 |
春こよみ万感胸に母校去る |
大垣市 伊藤 琴晶 |
土手を行く園児の声や四温光 |
大垣市 大角 信華 |
婚約のととのふ便り梅日和 |
養老郡養老町 田中 紫香 |
屋形舟水にうかんでたのしそう |
大垣市 柳江 憲男 |
又来るよ初夏の頃に大垣へ |
愛知県名古屋市 伊藤 龍介 |
新入生挨拶詰まる里訛 |
大垣市 早崎 美弥子 |
ゆったりと花びら流す川面かな |
大垣市 工藤 則之 |
メダル追え怪我なきように雪五輪 |
大垣市 藤岡 啓子 |
春めくやパステル色の服ならべ |
大垣市 平野 ヒサヱ |
猫が猫呼び出す声や月朧 |
揖斐郡池田町 木塚 しょう |
ドッチボールあの子に届け春の風 |
大垣市 娑婆だ娑婆 |
声高くふらここゆるる女の児 |
大垣市 川瀬 喜梅古 |
頬染める淡き思ひ出著莪の花 |
大垣市 中山 あや子 |
子ら遊び御紋も消えし雛調度 |
不破郡垂井町 川瀬 慶泉 |
彼岸桜満開前といふ見頃 |
三重県四日市市 後藤 允孝 |
探梅や御朱印帳は懐へ |
埼玉県春日部市 西 水夢 |
選者吟 |
春一番百幹の竹騒がせて |
庄一郎 |
大橋 庄一郎:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから