HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 令和元年5月度 小中学校の部

◆ 令和元年5月度 小中学校の部
投句総数 2,267句・一般投句数 612句・小中学生投句数 1,655句
選者 :説田 祐子
特選 |
この色の絵の具がほしい初夏の空 |
大垣市 小林 凜子(小六) |
しょうぶがね湯ぶねにうかぶ祖母の家 |
大垣市 牛田 帆香(小四) |
さか上がり春風エールでできちゃった |
大垣市 高橋 凪咲(小四) |
秀逸 |
春風が私のかみをおどらせる |
愛知県高浜市 竹内 翠南(中二) |
ミツバチが大いそがしだみつあつめ |
大垣市 中屋 蒼亮(小二) |
そらおよぐ雲とおしゃべりこいのぼり |
大垣市 明石 さわ(小四) |
しゅくだいであたまの中は青あらし |
大垣市 金森 恵世(小四) |
むらさきのカーテンみたいふじの花 |
大垣市 廣嶋 太志(小五) |
ツバメの巣ひながなく母ごはんしたく |
大垣市 坂本 成美(小五) |
まだねむい私を起こすつばめの子 |
大垣市 多賀 葵唯(小五) |
春の日にはいくがぜんぜん思いつかん |
大垣市 加代 昊大(小五) |
蛙鳴く下校中がコンサート |
大垣市 杉野 煌太(小五) |
花びらをかばんに受ける一年生 |
大垣市 井 歩乃香(小六) |
入選 |
風光る新学年になるあいず |
愛知県碧南市 横井 友春(小五) |
うんどう会パンをつかんで走りぬく |
大垣市 伊藤 麻央(小三) |
虫たちが野原にあつまり食じ会 |
大垣市 山 結衣(小三) |
春風にまう花びらをおいかける |
大垣市 田 茉友里(小四) |
よりみちはママのためだよはなをつむ |
大垣市 松岡 大治(小四) |
キャッチしたボールといっしょに花びらを |
大垣市 石黒 海成(小五) |
しゃぼん玉空を写して旅に出る |
大垣市 平松 由衣(小五) |
おはようとあいさつしてくるつばめさん |
大垣市 あさの みゅう(小二) |
ちる桜ボールといっしょにとんできた |
大垣市 清水 琉惺(小四) |
こいのぼり私も空につれてって |
大垣市 炭竃 玲亜(小五) |
母の日は私がママだよやすんでね |
大垣市 服部 瑠花(小五) |
葉桜がザワザワザワとゆれ歌う |
大垣市 栗田 武蔵(小六) |
新緑のにおいの中を散歩する |
大垣市 宮森 彩羽(小六) |
運動会父は私の応えん団 |
大垣市 遠藤 來花(小六) |
雨の音かえると一緒に歌ってる |
大垣市 森 麻亜子(小六) |
春の空涙の雨降る別れの日 |
大垣市 川瀬 里茉(中一) |
うんていでちょうちょがおうえんのぼりきる |
大垣市 川合 杏奈(小二) |
一年生体の半分ランドセル |
大垣市 川村 梨々花(小六) |
こいのぼり大きな口で空をすう |
大垣市 神村 奏多(小四) |
選者吟 |
後になり先になり蝶草の海 |
祐子 |
説田 祐子:小中学校の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから