HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 令和元年5月度 小中学校の部

◆ 令和元年5月度 小中学校の部
投句総数 2,267句・一般投句数 612句・小中学生投句数 1,655句
選者 :長町 誠司
| 特選 |
| こいのぼりいぶきの風でおなかいっぱい |
| 大垣市 伊藤 麻央(小三) |
| 潮干狩りバケツの底がまだ見える |
| 大垣市 冨岡 茜音(小五) |
| 祖父の庭そのまま食べる夏野菜 |
| 大垣市 加藤 心羽(小六) |
| 秀逸 |
| さくらちるぴんくのあめがふっている |
| 大垣市 河合 結愛(小二) |
| 春の風われた口びるなおりかけ |
| 大垣市 加納 都和子(小四) |
| しゅくだいであたまの中は青あらし |
| 大垣市 金森 恵世(小四) |
| 新学期勇気を出してりっこうほ |
| 大垣市 酒向 結埜(小五) |
| 大好きな祖母が作ったたけのこご飯 |
| 大垣市 丸井 彩夢(小五) |
| 春の空じいちゃん空から見てるかな |
| 大垣市 加代 昊大(小五) |
| はざくらがかぜにゆられてフラダンス |
| 大垣市 たに さゆき(小二) |
| ミーンミンふうりんたちがおどってる |
| 大垣市 田口 芽依(小四) |
| ひまわりがサングラスかけわらってる |
| 大垣市 伊藤 希彩(小六) |
| 水しぶき飛んできそうなこいのぼり |
| 大垣市 平田 ひなの(中二) |
| 入選 |
| さくらの木昔の人も見たのかな |
| 海津市 川村 麻衣(小四) |
| いつかかぶとがにあう男になりたい |
| 大垣市 田中 ひろ(小二) |
| 目ができた早く会いたいチビメダカ |
| 大垣市 はた そうたろう(小二) |
| みつばちがれんげばたけでだんすする |
| 大垣市 清水 かな(小二) |
| くさむしりなめくじけむしだんごむし |
| 大垣市 吉川 宗李(小三) |
| たおれてもまけずとおきるたんぽぽだ |
| 大垣市 新川 留那(小五) |
| 落ちそうで落ちない花はふじの花 |
| 大垣市 吉川 史恩(小六) |
| いちごがりおなかいっぱいへたいっぱい |
| 大垣市 まつ田 りあ(小二) |
| ははのひだきょうはいちにちてつだうぞ |
| 大垣市 板山 輔孝(小二) |
| 運動会シートの上にてんとう虫 |
| 大垣市 あらい ひなた(小四) |
| ふきのとうゆきのふとんからこんにちは |
| 大垣市 栗田 あおい(小四) |
| しゅんらいよ何をそんなにおこってる |
| 大垣市 高坂 奏斗(小四) |
| 倉庫からやっと出れたよこいのぼり |
| 大垣市 服部 瑠花(小五) |
| たけのこののびる早さにまけないぞ |
| 大垣市 進藤 孝志郎(小五) |
| 泳げない生まれたばかりこいのぼり |
| 大垣市 竹内 啓太(小六) |
| 運動会父は私の応えん団 |
| 大垣市 遠藤 來花(小六) |
| ネモヒラがたくさんさくと海みたい |
| 大垣市 種村 結月(小三) |
| 母の日におてつだいけんつくったよ |
| 大垣市 鹿野 由衣(小三) |
| たんぽぽはへんなところにさくんだよ |
| 大垣市 上田 奏(小三) |
| たんぽぽがきいろいかおでわらってる |
| 大垣市 田 結愛(小二) |
| 選者吟 |
| 色づいてトマトのトマトらしくなる |
| せいじ |
長町 誠司:小中学校の部 PDFをダウンロード


「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから