HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 令和元年6月度 一般の部
随時募集
← 一覧へ戻る
十六万市民投句 作品
◆ 令和元年6月度 一般の部

投句総数 2,577句・一般投句数 626句・小中学生投句数 1,951句
選者 :大西 誠一
特選
郭公の谺のんびり握り飯
安八郡輪之内町  野村 照子
肩車されて山車へと稚児役者
不破郡垂井町  高木 初枝
嫁となりやうやく馴れし夕蛙
不破郡垂井町  中西 弘子
秀逸
チャーハンのてっぺん小さき鯉のぼり
養老郡養老町  山田 順子
老鶯や番所名残りの鬼瓦
福井県敦賀市  山田 美千代
遠く来て夏鴬に迎えらる
三重県三重郡  進士 順子
新樹光入れ夜詩偲ぶ館かな
三重県三重郡  大橋 コ紀
それぞれによき名貰ふや花菖蒲
大垣市  村田 通夫
卯の花に口遊み初む童謡
 大垣市  澤井 国造華
新道へ交じる旧道麦の秋
大垣市  野村 多佳子
反抗期過ぎて素直に葱坊主
 兵庫県神戸市  岸下 庄二
廃線の線路掠める夏燕
大阪府東大阪市  森 佳月
麦熟るる故郷にいま帰り来て
神奈川県横浜市  龍野 ひろし
入選
出刃研ぎて家族待ち受く初鰹
安八郡神戸町  大槻 恭子
山笑うパノラマ席のハイウェー
羽島市  伊藤 みさの
「春よ来い」口ずさむ病室の窓
大垣市  佐久間 敏雄
ぼうたんの白を残して暮れにけり
不破郡垂井町  中嶋 笑子
歓びが背ナにあふるる入学児
 大垣市  高瀬 鈴子
この先は神の領域花こぶし
不破郡垂井町  吉野 君美
万緑の水嶺湖畔音楽堂
三重県三重郡  奥嵜 富子
竹の子の皮脱ぎ天を目指しけり
大垣市  大杉 すみゑ
薫風を社に賜ひ深呼吸
大垣市  喜田 守
初鰹はやも徳利の二本空く
養老郡養老町  田中 紫香
筍を料理上手に届けたり
岐阜市  村瀬 慶?
紫陽花の折り紙楽し小さな手
京都府宇治市  上野 忠夫
身の色を変へてジャンプの青蛙
大垣市  早崎 美弥子
明治なほ熱く語りて夏帽子
大垣市  新町 恵子
時計草頭につけて空を飛ぶ
大垣市  小林 研
夕汽笛町場を掠む黒揚羽
栃木県那須塩原市  垣内 孝雄
母の日や妣の物差たんすより
安八郡神戸町  高橋 泰
山裾を貨物列車や麦の秋
大垣市  高石 政明
船頭の青い法被や若葉光
愛知県安城市  清水 佳子
建売の旗の靡くや梅雨晴間
三重県津市  村山 好昭
選者吟
月光に触れて実梅の落ちにけり
誠一

大西 誠一:一般の部 PDFをダウンロード
入選作品の句集をダウンロードする事が出来ます。
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから




↑ページトップへ