HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 令和元年9月度 一般の部

◆ 令和元年9月度 一般の部
投句総数 2,322句・一般投句数 709句・小中学生投句数 1,613句
選者 :田中 青志
特選 |
手相とは違う人生冷奴 |
東京都世田谷区 関戸 信治 |
幸せは今生きること大根蒔く |
大垣市 村田 通夫 |
墓しまうこと言い出せず盆過ぐる |
安八郡安八町 牧村 みどり |
秀逸 |
悩むより今日を生きよと蝉鳴けり |
大垣市 安田 むつこ |
水底に揺るる水草や涼新た |
加茂郡坂祝町 中道 寛 |
蜘蛛の囲に顔を捕られて農具小屋 |
不破郡垂井町 富田 実郎 |
手刈りして稲穂の重さ確かむる |
不破郡垂井町 竹嶋 富美子 |
秋桜話し上手に聞き上手 |
大垣市 新町 恵子 |
盆提灯息吐くやうにたゝみけり |
不破郡垂井町 大羽 志津子 |
熱戦の余韻を畳む白日傘 |
岐阜市 佐藤 直子 |
薪能炎に揺らぐ般若面 |
茨城県水戸市 慧 |
どよめきの上にかぶさり揚花火 |
安八郡神戸町 高橋 日出美 |
ワイパーと同心円の虹の橋 |
大垣市 森 茂寿 |
入選 |
新幹線ひまわり畑を一直線 |
大垣市 説田 祐子 |
顔隠す鍔の大きな夏帽子 |
大垣市 不破 英雄 |
すれ違ふ幸せさうな秋日傘 |
不破郡垂井町 児玉 信子 |
新盆の座敷なごます幼かな |
養老郡養老町 田中 紫香 |
踊り子の団扇が背で揺れている |
大垣市 宇都 香代子 |
応援の団扇が止まるホームラン |
不破郡垂井町 北村 廣美 |
百日紅水門川へ花こぼす |
愛知県名古屋市 上田 博 |
台風禍いのちに関わるとの予報 |
東京都北区 菱沼 多美子 |
手渡しでもらふ一房葡萄棚 |
大垣市 佐藤 すみ子 |
味噌部屋はいつも湿りてちちろ鳴く |
大垣市 岡田 あや子 |
校庭に子等の喚声九月来る |
大垣市 宮脇 和子 |
八月尽閉店告げる百貨店 |
大垣市 秋山 くに子 |
帰る子に手をふる窓辺星月夜 |
大垣市 森川 きよ子 |
虫の音や十年ぶりに琴を弾く |
大垣市 山田 千歌子 |
秋めいて影やはらかき太極拳 |
大垣市 本田 勢津子 |
手を振って送る子の背に十三夜 |
養老郡養老町 山田 順子 |
ひぐらしが夕暮れの空変えてゆく |
大垣市 福田 久子 |
少年のまなざし遠し秋の空 |
岐阜市 島 めぐみ |
入院の荷物に添へる団扇かな |
揖斐郡池田町 木塚 しょう |
炎昼や手配写真の色褪せて |
三重県四日市市 後藤 允孝 |
選者吟 |
燈下親し思ひ思ひのことをして |
青志 |
田中 青志:一般の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから