HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 令和2年2月度 小中学校の部

◆ 令和2年2月度 小中学校の部
投句総数 2,155句・一般投句数 710句・小中学生投句数 1,445句
選者 :木 佐知子
特選 |
えほうまき西南西はばあちゃんち |
愛知県碧南市 横井 友香(小五) |
おにがくるこわがるおとうとだっこする |
大垣市 やな瀬 妃緒里(小二) |
白いきとぎゅっとにぎったたすきリレー |
大垣市 小川 誠悟(小四) |
秀逸 |
冬休み休むひまなくペンを持つ |
加茂郡川辺町 長尾 峻助(中三) |
手袋の人差し指に穴一つ |
加茂郡川辺町 佐合 凌騎(中三) |
秒針が夜を追い抜く受験生 |
加茂郡川辺町 石井 伸治(中三) |
ねむい目をこすってならぶはつもうで |
大垣市 松尾 京香(小六) |
うぐいすがとりのことばでこんにちは |
大垣市 三浦 惇平(小一) |
ふうせんをはなしたとたんはるのかぜ |
大垣市 小見山 大空(小一) |
おにはそとまいたらたべるよまめ七つ |
大垣市 杉野 実咲(小一) |
かきぞめのとっくするぞふゆやすみ |
大垣市 田中 彩楽(小一) |
春の雲遠くの空にうかんでる |
大垣市 多湖 悠之介(小三) |
散歩道まだ寒いかなねこやなぎ |
大垣市 佐々木 唯名(小五) |
入選 |
極寒の夜練光る僕の息 |
加茂郡川辺町 肥田 春渡(中二) |
はつもうでこの一年の無事祈る |
加茂郡川辺町 馬場 琴菜(中二) |
雪だるまあごに滴る水光る |
加茂郡川辺町 木下 琉斗(中三) |
自転車のハンドルにぎる手凍っちゃう |
加茂郡川辺町 坪内 そら(中二) |
年賀状私の気持ち届くかな |
大垣市 山本 はな(小六) |
初日の出輝く光に胸はずむ |
大垣市 橋 祐月(小六) |
双六で大吉の運使いきる |
大垣市 中島 双葉(小六) |
かずのこのプチプチ歯のうらくっついた |
大垣市 藤井 詩音(小五) |
だいこんをはたけでそだててお手つだい |
大垣市 かわい ゆうひ(小一) |
きゅうりさんおこっているよとげ出てる |
大垣市 田之上 尊(小二) |
大なわでたくさんとんでいちいとる |
大垣市 臼井 みくる(小二) |
かるたとりことしはわたしが一ばんだ |
大垣市 北川 結菜(小一) |
鬼も内弟オニにそっとまく |
大垣市 土屋 遼人(小三) |
しゃぼん玉青空の中へとびこんだ |
大垣市 伊藤 那乙(小五) |
白梅を毎日観察朝の道 |
大垣市 辻井 美葵(小五) |
読書する少女の方に春の風 |
大垣市 黒木 初葵(小五) |
はるのむしつめたいそとでひっこすよ |
大垣市 みや本 りょうが(小二) |
木の枝のつぼみが春を待っている |
大垣市 不破 寧音(小四) |
丸かじり良い事あるかなえ方まき |
大垣市 笹川 泰幹(小四) |
みかんたべ黄ばんだ指さきあたためる |
大垣市 隠 和香(小五) |
選者吟 |
ほつほつと土の目覚めて下萌ゆる |
佐知子 |
木 佐知子:小中学校の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから