HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 令和2年3月度 小中学校の部

◆ 令和2年3月度 小中学校の部
投句総数 1,370句・一般投句数 399句・小中学生投句数 971句
選者 :名和 よちゑ
特選 |
まっ白いたいそうふくにかぜひかる |
大垣市 伊藤 晟冴(小二) |
ざん雪がひやりとしみる春のくつ |
大垣市 オイデ マサヒロ(小四) |
ボート漕ぐ声を真下に橋渡る |
加茂郡川辺町 藤井 徳人(中三) |
秀逸 |
ホームランフェンスをこえてかれはちる |
大垣市 衣斐 彩乃(小六) |
ピラピラと最後のページカレンダー |
大垣市 説田 颯希(小六) |
ハムスター台からおちて山笑う |
大垣市 伊藤 璃星(小六) |
夏終わるのどにつかえるコッペパン |
大垣市 藤井 詩音(小六) |
自転車で桜吹雪をかけぬける |
加茂郡川辺町 朝日 漣(中三) |
そこのけと春一番のお通りだ |
加茂郡川辺町 後藤 蓮誠(高一) |
あめやんでたいようでたら春のにじ |
大垣市 大橋 心麦(小四) |
ひなまつりみんながわらう人形も |
大垣市 近澤 茉奈(小四) |
手ぶくろをはめてぽかぽかグーチョキパー |
大垣市 廣瀬 美貴子(小五) |
入選 |
出陣だ敵のじんちへ雪合戦 |
大垣市 草野 隼人(小六) |
休日は祖母の手料理みそおでん |
大垣市 海平 知南(小六) |
水温むバケツの中があたたかい |
加茂郡川辺町 大角 彩流(高一) |
それぞれが違う春の道歩きだす |
加茂郡川辺町 中村 怜美那(高一) |
おとしだまおさつのひとがわらってる |
大垣市 平松 由愛(小三) |
あめあがりそらをみあげてはるのにじ |
大垣市 川瀬 結愛(小四) |
このはちるいちまいもなくさむそうだ |
大垣市 三輪 有希(小四) |
はるだからにわにたねをねまこうかな |
大垣市 相坂 宥心(小四) |
しゃぼん玉パッときえてもう一回 |
大垣市 大橋 心麦(小四) |
通学路すきまにはえるたんぽぽが |
大垣市 近澤 茉奈(小四) |
あたたかいちょうがひらりと止まったよ |
大垣市 たかはし ゆき(小四) |
春セーターははのぬくもりつまってる |
大垣市 篠田 明璃(小四) |
薬局のマスクコーナー人だかり |
大垣市 高橋 凪咲(小五) |
はなのみちそらを見あげてしんこきゅう |
大垣市 いとう のぞみ(小二) |
しもやけで手足の指がさつまいも |
大垣市 小川 泰宜(中一) |
桜さくいろんな思い出よみがえる |
大垣市 齋藤 峻(中一) |
春がきた新しい心でセーラー服 |
大垣市 仙石 花梨(中一) |
たこ上げて空にプカンとうかんでる |
大垣市 市川 瑛斗(小四) |
ねこの子の足あとたどってみぃつけた |
大垣市 山口 りん太ろう(小四) |
みどりのはひかりまぶしいぼたんのめ |
大垣市 秋吉 音弥(小三) |
選者吟 |
さへづりやハートの浮かぶカフェラッテ |
よちゑ |
名和 よちゑ:小中学校の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから