HOME > 十六万市民投句 入選作品 > 令和2年7月度 小中学校の部

◆ 令和2年7月度 小中学校の部
投句総数 1,542句・一般投句数 534句・小中学生投句数 1,008句
選者 :長町 誠司
特選 |
かけぬけろせみのこえふるグランドに |
加茂郡川辺町 おぐり たいち(中一) |
二百メートル泳げた夏をわすれない |
大垣市 加納 都和子(小五) |
すいかわりみぎだひだりだわからない |
大垣市 三日月 はるま(小二) |
秀逸 |
風鈴の音色と共に日が暮れる |
加茂郡川辺町 樋口 翔太(中一) |
もこもこのオカメインコとなつのそら |
大垣市 谷 沙雪(小三) |
あとちょっと泳ぎ続けて夏の空 |
大垣市 細谷 凛(小五) |
白さぎも青田の中で宝さがし |
大垣市 大和田 真瑚(小五) |
けんだまでゆかがへこんだ梅雨曇 |
大垣市 古川 葵(小五) |
新品の水着を着る家の中 |
大垣市 只野 真奈花(小五) |
トンボきてぼくのじてんしゃにとまったよ |
大垣市 林 未来也(小一) |
ザリガニに名まえをつけたウデッポウ |
大垣市 嶽本 蓮斗(小二) |
とうさんとあさの三時にメバルつる |
大垣市 松岡 煌斗(小四) |
熱帯夜父のいびきがフェスティバル |
大垣市 平林 大空(小五) |
入選 |
清流に声をひそめて見る蛍 |
加茂郡川辺町 渡邉 心太朗(中一) |
グランドで汗をたくさん流す夏 |
加茂郡川辺町 長谷川 時人(中一) |
かき氷頂上めざして歩こうか |
加茂郡川辺町 川崎 愛心(中一) |
父親と見に行きたかった甲子園 |
加茂郡川辺町 後藤 飛侶(中一) |
夕焼の向こうを思いあすをまつ |
加茂郡川辺町 坪内 來斗(中三) |
母の日に雪をあげたら笑われた |
高山市 内山 葵(中一) |
楽しいな自由研究豆そだつ |
大垣市 早野 麻莉奈(小四) |
夏やさいカレーに入れて食べたいな |
大垣市 松川 明愛(小四) |
スイカ割り目かくしはずすスイカない |
大垣市 若園 理央(小六) |
サーフィンに初めてのってすぐおちる |
大垣市 山田 一颯(小六) |
雨の日は道路にミミズがたくさんだ |
大垣市 伊藤 楓夏(小四) |
じいちゃんにざりがにつりをおそわった |
大垣市 つちや なおき(小一) |
ラムネだまべろをつっこむとれないよ |
大垣市 高橋 怜(小一) |
はんもっくぶんぶんゆらせねえちゃん |
大垣市 小川 昊輝(小一) |
かきごおりブルーハワイはなんのあじ |
大垣市 島部 莉緒(小一) |
プカプカとコロナわすれるなつのうみ |
大垣市 日比野 杏(小二) |
太陽のちからをかりる夏の空 |
大垣市 あさの こうせい(小四) |
雨上がりふたつのにじが重なった |
大垣市 伊藤 百花(小四) |
くいせ川めだかの子ども登校中 |
大垣市 かわぞえ さくや(小四) |
ザリガニはボルトのようにしゅん速だ |
大垣市 久野 楓真(小五) |
選者吟 |
夏の雲できつこないをやつてみろ |
誠司 |
長町 誠司:小中学校の部 PDFをダウンロード
「PDFをダウンロード」を右クリック、「対象をファイルに保存」をクリックして下さい。
PDFを閲覧するにはAdobe Reader等のPDFビューアソフトが必要となります。
PDFビューアのダウンロードはこちらから